カラーマッピングにより、元素の分布を確認します。
マッピング分析とは元素や成分の分布状態を視覚的に確認する分析手法です。 当社では、電子線(EDX,WDX)と、赤外顕微鏡(FT-IR)を用いたマッピング分析に対応しております。 元素マッピングにより、対象の元素がどこに・どの程度存在しているのかを把握することができます。 表面観察・定量分析等のサービスと併せて利用することにより、より分析対象の状態への理解に繋がります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ●視覚的に元素分布の確認が可能 元素分布が視覚的に確認できることにより、様々な情報を得ることができます。 複数の部品から成り立っている製品であれば、「どの部品が、どのような材質で、どのように組み合わさっているか」を把握することが可能です。 異物であれば、その構成元素を知ることができます。また、異物と母材の境界の元素分布を把握することで、対象の異物が付着しているのか、結合しているのかといった情報を得ることも可能です。 その他、外観上では判別しづらいシミ状の異常部位も、マッピングにより分かりやすく色分けすることができます。 ●分析方法を選択可能 電子線を用いた元素分析の方法として、EDX,WDXがございます。 EDXは分析速度が早く、サンプル形状の自由度が高い利点があり、WDXは分解能や微量元素の検出精度に優れています。弊社ではご依頼内容に適した手法を提案致します。 ●有機物のマッピング分析に対応 無機物のみでなく、有機物のマッピング分析にも対応しております。 有機物に対しては、「FT-IR(フーリエ変換赤外分光光度計)」を使用します。
価格帯
納期
用途/実績例
●製品の構成材質と分布の確認 マッピングにより、写真だけでは分からない構成部品の材質と、その分布を把握することができます。 ●異常部位の成分分析 異物・付着物・シミといった異常部位の組成と元素分布を明らかにします。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
開発品の信頼性を評価する技術サービスを主な業務としています。 規格・規定通りの評価データのご提供だけでなく、評価目的に最適な手法・条件・設備のご提案や、規格外評価のためのオリジナル設備・治具の設計製作にも対応しています。 また、計測・試験・分析の3つの評価技術を複合的に取り扱っていますので、多様な設備を横断する複合業務や、より多角的な評価方法のご提案も可能です。