IoT技術を活用し、冷熱機器の故障を事前に覚知! 故障による機会損失・点検費用の削減に貢献
冷熱機器の保全は、壊れてから修理する「事後保全」と 壊れないように定期的に点検する「予防保全」が主流です。 故障による損失をより削減するため、 当社では、IoT技術で冷熱機器の状況を継続把握し、 不具合や故障の前兆を捉え、迅速に修理を可能とする 「予知保全」システムをご提案します。 故障の予兆エビデンスを捉えた時点で修理準備を開始し、 設備を動かしながら修理実施までの一連の活動を行うことで、 修理にかかる時間と機会損失の削減が可能と考えております。 【特長】 ■データを蓄積することでいち早く設備の異常を検出 ■設備を復旧する際の完全停止期間を大幅に短縮 ■修理にかかる時間と機会損失の削減 突然の故障により、 ◎出荷試験時の装置が壊れ、出荷が出来なくなった ◎保冷庫内の商品がダメになった ◎製造ラインが停止し、出荷試験ができない などに対応します。是非ご検討ください。 ※まずはPDFをダウンロードください。 ※お気軽にお問い合わせ下さい。 ※問合せフォーム https://shin-reinetsu.com/contact/
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【IoT技術活用例】 ■研究開発 ・環境試験装置の運転状況を把握 ※まずはPDFをダウンロードください。 ※お気軽にお問い合わせ下さい。 ※問合せフォーム https://shin-reinetsu.com/contact/
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、冷熱機器に関するソリューション(問題)に対し、「迅速」「的確」「丁寧」をモットーに、「安心・安全」「合意・納得」をもって、お客様からの「信用」「信頼」を目指しサービスを展開するエグゼクティブセールスパートナーを追及しています。 超高圧フロン回収機やJCSS校正機器を取り揃え、エビデンスを確保し産業用冷熱機器の点検・修理・校正を行っております。 環境試験装置や各種産業用冷熱機器のメンテナンス、JCSS温度校正業務、2元式冷凍機などのメンテナンス、温調器、電気制御回路修理などを行っています。 また超低温冷凍機の販売代理店・修理業務代行も行っております。 さらに冷凍機に関して、壊れてから直す「事後保全」や壊れない様に点検する「定期点検」だけではなく、壊れる前に直す【予知保全】にも取り組んでおります。 お客様のソリューションに関して、お気軽にお問合せ下さい。