お客様と共に今時代のモノづくりに挑戦し続けます!
当社は「今時代のモノづくり」にこだわり、釘の製造から始まり、今日では銅異形線など品種転換を重ね、時代と共に成長して参りました。様々な断面形状の異形線を始め、関連部品を製造しています。 長年培った異形線製造技術を基に、自動車・建築・土木・家電製品・プラントなど日常生活に密着した分野から、海底ケーブルのようなグローバルかつ最先端の分野に至るまで、幅広いニーズに対応しています。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
【事業内容】 鉄・非鉄線材製品、金属加工部品の製造および販売 【販売品種】 鉄系 ■冷間圧造用鋼線 ■異形線 ■部品 銅系 ■異形銅線 ■銅部品 【用途】 ■自動車 ■通信 ■建築・建材・土木 ■建機・産機・プラント ■家具・家電 ■その他 【拠点・工場】 本社事務所・工場含め7拠点
価格情報
詳細はお問い合わせください
納期
※詳細はお問い合わせください
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい
詳細情報
-
1945年 製釘業の開始 創業当時の看板
-
1963年 鉄線分野に進出 線材用圧延機の導入
-
1970年 特殊異形線の開発
-
1985年 海底ケーブル用 光ファイバー保護異形線の開発
-
1992年 自動車用関連部品
-
2002年 制御機器関連部品(端子) 量産開始
-
2011年 精密切断加工(ファインカット)量産開始
-
2015年 異形線の圧造部品
-
2019年 異形銅線の開発
企業情報
1947年創業より、伸線(引き抜き)・圧延加工による鉄鋼線材を製造販売し、現在では冷間圧造部品・プレスせん断工法・切削加工による金属部品まで一貫生産します。 特に、断面を異形にした異形コイル線材の製造を得意としており、異形線を活用した独自の異形金属部品を一貫生産できることを強味にしております。 異形部品の製造に用いられる粉末焼結や精密鋳造工法に比べ、全て塑性加工によって製造されるナミテイの異形金属部品は、靭性に優れた強度と滑らかな表面性状を有し、摺動部や薄肉形状の異形部品に多く採用されています。 連続加工によるコストメリットを活かせるよう、機能用途と加工特性をミックスした仕様を提案させていただき、お客様のニーズにお応えいたします。