なぜ、マンションの屋上には防水改修工事が必要なのかについてご紹介!
一般的なマンションの屋上はコンクリートでできています。コンクリートの屋根は、 普通の状態では水を通しにくく、雨漏りの心配はありません。 しかし、コンクリートには乾燥すると収縮する性質があり、ひび割れが 入ることがあります。また、今ある防水層も長い年月の間に傷んでしまいます。 このようなひび割れや傷みがあると、漏水事故につながることもあり、 コンクリートの屋根には防水層を設け、改修工事を行う必要があります。 【改修工事を行う必要のある場合】 ■平面部のひび割れ ■立ち上り部のはがれ ■防水層表面のしわ ■防水層表面のひび割れ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【防水層に必要な性能】 ■防水性能 ・防水層同士の接合部などの弱点部でも充分な防水性能をもっていることが必要 ■物理的性能 ・下地にひび割れが発生しても防水層自体は破れないような厚みや強度、伸び、 そして下地との接着性に優れている必要がある ■化学的性能 ・紫外線や太陽熱による温度上昇、大気中の酸素やオゾン、酸性雨などによる 劣化現象に対して優れた耐久性も必要 ■作業環境 ・これからは、現場での施工時に悪臭や煙、有害物などを発生しない、 環境に優しい施工方法も求められる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社カンボーは、防水工事・外壁塗装・屋上緑化・壁面緑化の施工を 承っています。 建物所有者・使用者が求める経済性・安全性・快適性を追求した、高品質・ 低価格の専門工事業を目指し、調査から設計・施工・管理まで一貫して 行います。 お気軽にご相談ください。