複雑な計算をしないで放熱量を算出可能!
『オート・トレース』は、並列回路型と自己制御性の特性から、 放熱量が計算できれば誰でも簡単に設計ができます。 このため、配管・弁・タンクの放熱量表を用意して、 複雑な計算をしないで放熱量を算出できるようにしてあります。 又オート・トレースの電気出力は予め安全率を見込んで 設計出力特性が作られているので、そのまま使用できます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【例題による計算例】 ■条件 ・配管のサイズ=40A ・保持温度=10℃(水) ・最低外気温度=-10℃ ・温度差=20℃ ・保温材=グラスウール25t ・使用電源=100V、1φ 以上の条件より、放熱量を表を使って算出します。 ■算出結果 ・放熱量=7.1W/m ■3BTV1を使用した場合の、設計出力特性より保持温度に対する設計出力 ・設計出力=8W/m(10℃の時) これより、設計出力が放熱量を上回る故、配管にストレートにトレースすればよい事になります。 設計条件によっては、設計出力が放熱量を下回ることもあります。 この場合は、オート・トレースをスパイラルにトレースすることにより、出力の不足を補います。 ※詳しくは2枚目添付画像「配管の放熱量計算」又は、PDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
配管の放熱量計算 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
防爆検定を取得した工業用自己制御ヒータ・漏水検知機・その他ヒーターの施工、販売の会社。日本のトレースヒーターパイオニア。 Since1967年。