120ヶ/分の量産(M2 ~M5)品、M10 以上の切削タップ品、サイドタップ品など製品にベストマッチした生産方法をご提案!
当社では順送金型を使った精密器具を多く扱っておりますので、 プレス機のスピードに追従出来る「転造タップ」の技術を永年培ってまいりました。 タップ加工に関するご質問・ご相談がありましたらお気軽にご連絡下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
タップ加工には転造タップと切削タップの2種類があります。 【切削タップ】 円筒内面にねじ溝を削り出して作ります。 「削り出す」ので削りカス(切粉)が大量に発生します。転造タップに比べてトルク(回転力)は少なくて済みますが、 削りかすを除去しながらの加工となるため大量生産には不向きな加工方法で、主にM8以上の大きなタップに用いられることが多い加工法です。 【転造タップ】 円筒内面を塑性変形(盛り上げ)させることにより溝でなく、山を作っていきます。 その為、削りカス(切粉)が発生しないので大量生産品に向いていますが加工に大きなトルク(回転力)を必要とするためM6以下のタップに多く用いられます。 本社工場 〒210-0854 神奈川県川崎市川崎区浅野町6-7 TEL 044-366-5855
価格帯
納期
2・3日
※形状・数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
プレス加工
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では端子用金具部品、自動車用電気部品などを中心とした精密金具部品を、手作りの試作品から自動化による「高品質」「低コスト」「短納期」の量産まで幅広くお客様のニーズにお応えしてきました。 さらに近年高まりを見せる国内製造業に対する品質管理・環境問題に伴うレサビリティのご要望に対して磨き上げた技術と豊富な経験に「+1(プラスワン)」するフレキシブルな創造力により、省人・省力・効率化を図り、”わらなる生産性向上”に挑戦します。