シンプルな操作で、幅広い騒音測定に対応。
普通騒音計NL-22は、シリアルインターフェースが内蔵されています。このインターフェースを使用することにより、コンピューターからのコマンドによってNL-22の測定条件の設定や測定の制御を行ったり、現在のデータ及び内蔵のメモリーに保存されているデータをコンピューターに転送することができます。 【コンパクトフラッシュカード対応】大容量メモリーカードへダイレクトに記録できます。標準で16MBのカードが添付され、この容量でLeq等、演算値データ約100,000組、または100ミリ秒毎の騒音レベル約1,000,000個(1.3日分)の連続データが保存可能です。(測定に応じて最適な容量のカードを装着可能) 【コンパレーター機能】オープンコレクター出力による、コンパレーター出力機能を搭載。30〜130dBの間で1dBステップでの設定が可能です。(最大印加電圧:DC24V・最大電流:DC60mA)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
適合規格 計量法普通騒音計 JIS C 1509-1(IEC 61672-1)クラス2 測定機能 (主演算) 選択された時間重み特性および周波数重み特性にて 全項目を同時に測定騒音レベルLp、等価騒音レベルLeq、単発騒音暴露レベルLE、 騒音レベルの最大値Lmax、騒音レベルの最小値Lmin、時間率騒音レベルLN(任意に選択された5値) 測定機能 (補助演算) 主演算との同時測定機能として次のいずれか一項目を 選択して測定ピーク音圧レベルLpeak、C特性ピーク音圧レベルLcpeak、 C特性等価音圧レベルLceq、区間内最大騒音レベルのパワー平均値LAtm5、 インパルス騒音レベルLAl、インパルス等価騒音レベルLAleq *LAtm5、LAl、LAleqは主演算でA特性設定時のみ選択可能 *Lceqは主演算でA特性、FLAT特性が選択された時のみ設定可能 測定時間 10秒、1、5、10、15、30分、1、8、24時間および手動 (最長測定時間200時間)
価格帯
納期
用途/実績例
企業情報
株式会社アスコムでは、現場の安心・安全を守るため 計測器をレンタルしております。 騒音・振動計測器、ガス検知器、水質測定器などさまざまな商品を 取り揃えておりますので、ご要望の際はお気軽にご相談ください。