既存の床を撤去処分することなく、施工厚10mmでそのまま仕上げる全く新しい防滑排水性自然石舗装材「バスクレジンストーンリメイク」
既存の床(コンクリート、タイル、石張り、レンガなど)を撤去処分することなく施工厚10mmでそのまま仕上げる全く新しい防滑排水性自然石舗装材「バスクレジンストーンリメイク」 ☆既存の床を撤去しない為、大幅なコスト削減、工期の短縮に! ☆撤去時の騒音、粉塵も全くなし! ☆水がスーッと抜ける為、滑りにくく、水溜りも出来ません。 駐車場、玄関アプローチなど外構全般、集合住宅の共用部などの改修工事、公共工事、UR都市機構など幅広く採用頂いております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
株式会社バスク(BASK Inc.) 〒590-0005 大阪府堺市堺区南清水町1-6-9 TEL:072-229-8550 FAX:072-229-8551 HP: http://www.bask-japan.co.jp info: info@bask-japan.co.jp
価格帯
~ 1万円
納期
~ 1週間
用途/実績例
駐車場、玄関アプローチなど外構全般に!集合住宅の共用部などの改修工事、 一般外構、UR都市機構、公共工事など幅広く採用頂いております。
詳細情報
-
UR都市機構 共用部 UR都市機構の共用部でのバスクレジン ストーンリメイク工事です。 もともと既存の床はタイル張りで経年による不陸で慢性的な水溜りが出来ておりガタガタの床面は躓きやすくとても危険な状態でした。 既存のタイルを全面撤去することなくオーバーレイ工法にてストーンリメイクを施工し見違えるようになりました。水溜りも出来ません。
-
一般外構 駐車場 ストーンリメイク 既存の土間仕上げの駐車場に施工厚10mmでそのまま仕上げるストーンリメイク工事を実施。 殺風景な土間から見違えるような仕上がりに。 砂利の色を変えることでデザイン施工も可能です。 防滑効果。水溜りが出来ない。景観性。と様々な利点があります!
-
一般外構 駐車場 ストーンリメイク 土間仕上げの駐車場に施工厚10mmでそのまま仕上げるストーンリメイク。 施工厚10mmの施工でも据え切りによる石飛などもございません。 バスクレジンだからできる強度です。
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
BR-1000 ストーンリメイク | 施工厚10mmで仕上げる防滑排水性自然石舗装材 |
BR-1500 カラーサンドリメイク | 施工厚3mmで仕上げる防滑浸水性舗装材 |
企業情報
Turningpoint × Possible 発想転換 可能性 新素材バインダー「バスクレジン」とは、一般名を《繊維化合成樹脂》と称し、エポキシ系樹脂にファイバー(セラミック系繊維) を混合した、耐久性・耐薬品性等に優れた バインダー(接着剤)のことです。 エポキシ系樹脂の中でファイバーが絡み合い、エポキシ系樹脂により繊維群は補強され超強力な混合部材となります。 バスクレジンを用いた「カバーリメイク工法」では、従来のバインダーでは不可能とされた骨材が《三次元立体構造》に固定され、より強力な接着性を実現しました。その接着性・高強度を活かし、既設の床材(下地)を撤去せずに施工が可能です。 工期の大幅な短縮!低コスト!騒音・粉塵の心配不要!