電池の破壊試験を安全かつ簡単に行うことが可能になる試験機です。
リチウムイオン電池は高電圧、高容量、高エネルギー密度、長寿命などのメリットがあるため さまざまな製品に採用され、需要が高まってきています。 その一方で、リチウムイオン電池の発火事故が急増しており、 リチウムイオン電池の安全性が重要視されるようになってきました。 各電池メーカーではリチウムイオン電池の破壊検査を行っていますが、 落下試験や釘刺し試験など、その内容は危険を伴うものが多いのではないでしょうか。 『リチウムイオン電池短絡試験機』は、電池の破壊試験機です。 恒温槽の中で一連の操作を行うことができるため、 操作も簡単に行うことができ、かつ作業者も安全に作業を行うことができます。 時系列に電流が流れる度合いのログを取ることが可能です。 対応可能な電池の種類はお問い合わせください。 ※詳しくは、PDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
株式会社松永通信は、1970年に創業し愛媛県松山市に本社と支店を構え、情報通信設備関連の施工や保守を行う設備事業とFA関連の計測制御システムや特殊機器の受託開発・製造を行う電子事業の2事業を展開しています。 設備事業は、電気工事業・電気通信工事業の一般建設業の登録を持ち公共事業を中心に音響・映像システムや監視・セキュリティシステム、情報通信設備に関わる施工や保守を行っています。 電子事業は、電気メーカー様を中心に自動検査システムやお客様の要求に応じた特殊な機器や装置の受託開発やシステムの開発をハード・ソフト両面からご支援をさせて頂いております。 設備事業も電子事業もお客様のご要望に応じたカスタム対応を得意としておりますので、まずは何なりとご相談頂けましたら幸いです。 【当社開発実績抜粋】 ■太陽光発電不法投棄監視システム ■農作物画像選別機 ■太陽光・風力発電対応絶縁型DC/DCコンバーター ■リチウム電池充放電試験機 ■リチウム電池BMS基板 ■微量液体吐出制御装置 ■200t油圧ジャッキ連動制御システム ■CANモニター ■粉体分注装置 ■リチウム電池モノレール制御基板 他