水道水につなぐだけで超純水を製造するワンパッケージタイプ。 コンパクト設計で軽量化・省スペース化を実現しました!
★機種がたくさんあって分からない…という方におススメ!★ ↓かんたん機種選定システム↓ https://puric.organo.co.jp/selection/simulation/ (URLをコピーしてブラウザに張り付けてください) ■操作性に優れた専用ディスペンサー 上下、左右、手前と可動域が広く採水しやすい設計。 ■コンパクト設計 少量ユーザーに特化した設計で、手狭な実験室でも手軽に採水。 専用タンク(4種類)を外付けすることで容量アップも可能。 ■確かな水質 超純水タンク循環システムにより、採水水質の変動を最小限に。 要求水質に合わせて最終フィルターの選択も可能。 ■IoT対応可能 ・24時間データ採取/蓄積可能 ・カートリッジ類の消耗具合を可視化 ・水質等の重要データを集計、グラフ化 ◎詳しくは資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい!
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【水道水直結・卓上型超純水製造装置ピューリックUP-α】 ・前処理から最終フィルタまでを一つのボディへ収納しました。 ・純水タンク(有効容量3L)内蔵により小型化、軽量化を実現しました。 ・比抵抗:18.2MΩ・cm、TOC:1~3ppb(オプション) ・独自のイオン交換樹脂を採用しており、高純度な超純水を得られます。 ・最終フィルタは要求水質に合わせてUF/MFを選択可能です。 ・常時循環機能により、いつでも高純度な超純水を採水可能です。(間欠循環も可能) ・タンク水も含めた水量での高純度維持が可能です。 ・α用タンクを外付けする事でタンク容量アップも可能です。 ・別売り専用ディスペンサーはスムーズな採水が可能で、選べる多彩な採水機能があります。(滴下採水、定量採水、フットスイッチ採水) ◎詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい!
価格情報
※お気軽にお問い合わせください。
価格帯
50万円 ~ 100万円
用途/実績例
・分析検査用水、実験用水 ・有機分析用水(HPLC用水他) ・バイオ実験用水(電気泳動用水、分子生物学実験用水)
詳細情報
-
・コンパクト設計で小型化、軽量化。 ・多種多様な設置環境にも対応! ・内蔵タンク型と外付けタンク型から選定(少量から大容量に対応)
-
・オプションTOC計を搭載することでリアルタイムにTOC測定が可能。 ・UF膜タイプを選択することでバイオ実験にも対応。 ・水道のない現場でも手汲み補給口から直接タンクに給水可能!
-
・要求水質や採水機能により3タイプから選択可能
-
・手前、上下、左右とフレキシブルに可動。 ・お客様の要望を反映し、操作性・採水性が向上
-
・採水口の菌汚染対策用に新型UVを選択可能
-
・先端角度を調節することで容器を置いたまま泡立てずに採水できます。
-
・操作パネルは視認性、操作性の高い4.3インチのタッチパネルを採用
-
・オプションIoT機能を搭載することで、自身のスマートフォンから装置の運転状況を確認できます。 ・消耗品の消耗具合も確認できます。
-
・オプションIoT機能を搭載することで、自身のスマートフォンから装置の運転状況を確認できます。
ラインアップ(4)
型番 | 概要 |
---|---|
UP-0090α-TU1 | バイオ実験向け、タンク内蔵型 |
UP-0090α-0U1 | バイオ実験向け、タンク外付型 |
UP-0090α-TM1 | 分析化学向け、タンク内蔵型 |
UP-0090α-0M1 | 分析化学向け、タンク外付型 |
この製品に関するニュース(3)
企業情報
水は、地球という惑星に与えられた、 命あるすべてに共通の財産です。 オルガノは創業より水とともにあり、 水を理解する心と、 水を活かす技術を 大切に育み続けています。 水で培った技術を応用して 社会の基盤づくりから先端産業、 そして毎日の暮らしの中へ。 私たちは、水処理と分離精製の総合エンジニアリング企業として、 美しい地球環境との共存と共生に 貢献していきます。