切込みを入れる動作を自動化!手動で行うより正確な試験が行えます!
・クロスカット法により塗膜の耐性を評価するため、塗膜に格子パターンの切り込みを自動で入れる加工機(碁盤目試験機)です。 ・試験片に対し刃が垂直に接するようにし、規定の荷重を加えます。 ・すべての切り込みが塗膜を貫通し、素地の表面まで達するようにして、 規定の数の切り込みを試験片に入れます。 ・切り込みを入れた後、はけでブラッシングをして既定のテープを貼り、 5分以内に剥がします。 ・目視で試験片の表面と分類表を比較して評価します。 ・No.551-AUTO-1 では切り込み本数とそのピッチを設定できます。 ・No.551-AUTO-2 では試験片を90° 回転させる動作も自動化しています。 <参考規格>JIS-D0202、(K5400)、K5600-5-6、ISO-2409 【カタログダウンロードについて】 下記関連リンクまたはお問い合わせからカタログ請求をお願いいたします。 ※単品カタログがない製品については総合カタログを請求ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■試験片テーブル:240 × 200 mm ■90˚ 回転方式 :551-AUTO-1 手動 551-AUTO-2 自動 ■最大試験片寸法:210 × 200 mm (クロスカット加工可能な領域は 140 × 140 mm) ■切込みピッチ :0.5、1.0、1.5、2.0、 3.0 mm より選択 ■切込み本数 :任意設定式(規格値6 本、11 本) ■切込み速度 :5 ~ 150 mm/s (0.1 mm/s 単位) ■荷重 :デッドウエイトバランス + 追加荷重方式 10 ~ 400 gf、 50 ~ 1,050 gf より選択 ■付属品 :ウエイト、水準器、高さ調整用ゲージ、カッター、六角レンチ、片口スパナ ■オプション :鋼針、鋼針ホルダー、サファイヤ針、サファイヤ針ホルダー、安全カバー ■電源 :AC 100 V、単相、10 A、50/60 Hz ■寸法、重量:約 W630 × D750 × H700 mm、約 90 kg
価格情報
オープン価格
納期
用途/実績例
※詳しくはお問合せください。
企業情報
安田精機製作所では、品質を試験データで保証し、品質管理における諸問題を解決する試験機作りに地道な努力を重ねています。その多くは世界標準規格に適合し、ボーダーレス時代に必須の条件を満たしています。御社の品質管理・研究開発に、「YASUDA SEIKI」の独創的な物性試験機をお役立てください。