ヒ素の含有で問題がある対象水を、安定的に・省スペース・低コストで除去化の名処理システムです(特許)
クリアサイクルは、浸出水や地下水、工場排水等に含まれるヒ素を高効率に除去する処理システムです。 従来法とは異なり、高濃度のヒ素含有水も安定的に処理可能。システム構成がシンプルで、用いる薬剤も最低限に抑えられるため、省スペース・低コストで運用頂けます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
クリアサイクルの特徴 ・酸化剤不使用のため、安定的に処理可能 ・高濃度のヒ素にも対応 ・処理剤の添加量削減、発生汚泥量の低減 ・発生汚泥のヒ素は不溶化される ・システム構成がシンプルで容易に設置・メンテナンス可能
価格帯
納期
用途/実績例
処理水のヒ素の除去、発生汚泥量の低減
詳細情報
-
クリアサイクル処理フロー 1.ヒ素含有排水を処理槽内に導入します。 2.ヒ素を曝気による空気酸化のみで酸化させます。 3.鉄塩を添加してヒ素と鉄を共沈させ、中和します。 4.処理槽内の上澄みを引抜きます。 5.上澄み水をアクアスマシでろ過後、放流します。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
環境保全や水処理の業務でお客様に課題が生じた時「“これだったら松尾機器に聞いて見よう”とお客様からお問い合わせを頂ける会社になりたい」をモットーに、当社では1984年の創業以来、独自技術・独自サービスのご提供を心掛け業務を遂行してまいりました。 現場管理者様の用水・排水・土壌処理に関する日々の小さなお困り事に独自技術とお客様に合わせたご提案で、ワンストップで取り組んでおります。