シューワグループでは全社を挙げて熊本の応援体制を取っていきます
平成28年4月14日(木)に発生した熊本県熊本地方を震源とする 平成28年熊本地震にて燃料供給および救援物資の配送を行いました。 災害対策スタッフを現地に派遣し、熊本市にある指定公共機関、 大手通信キャリア、大手放送局に燃料を自社タンクローリーで配送を行い、 その後も活動を継続しました。 さらに20日に熊本県と九州電力から燃料供給に関する協力を要請され、 同日の深夜から熊本県阿蘇市一の宮を拠点に発電機車向け燃料供給を行い、 電力が復旧するまで作業を行いました。 【熊本震災応援対応状況(抜粋)】 ■一ノ宮拠点に3台3名給油作業、3台3名待機 高森拠点に2台2名給油作業、2台2名待機、 10台10名体制 発電機車へ軽油の配送 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【熊本震災応援対応状況(抜粋)】 ■熊本の大手通信キャリアに重油3,529L配送 ■熊本市内2箇所に救援物資の配送 ■A重油1,277L、軽油138L、その他救援物資を配送 ■約100名の避難所となっている熊本市立楠中学校に、富士山の天然水 12リットルボトル52本とウォーターサーバー4台を支援物資としてお届け ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
シューワグループは、昭和63年の創業以来、お客様に「より良い商品を、より安く、より便利に」ご利用いただけますよう、灯油の物流改革に微力ながら努めてまいりました。玄関先まで灯油をお届けする「巡回販売方式」により、販売エリアを拡大してまいりました。灯油取扱量の急増に伴う問題も供給各社様よりご協力いただき、自社大型タンクローリー車で効率よく、大量に配送ができるようになり、巡回販売「シューワ」をご支援いただくお客様は、創業の地、関西をはじめ、東海、九州、東北で約100万世帯に達し、灯油小売業として販売数量日本一の座を確固たるものとすることができました。