初代「まっち」が進化して、遂に真の家電の延長感覚で買える次世代ZEHシステム「まっち The Second」が誕生しました!
99万円で買える未来「まっち」が「まっち The Second」に進化して、更にお求めやすくなりました。 初代「まっち」が追い求めた理想はそのままに、無駄を削ぎ落してリニューアル、家電の延長感覚で買える次世代ZEHシステムとして皆様にプライスレスな安心をお届けします。 豪雨災害、度重なる台風被害、地震、土砂崩れ、国内初のブラックアウト、4日間にも渡る停電など、明らかに地球温暖化が深刻度を増している中で、私達が出来ることを精一杯詰め込みました。 ・6.5kWhもの大容量のリチウムイオン蓄電池、 ・蓄電池用4回路特定負荷分電盤 をセットにすることで、 ・予め繋がれた特定負荷(大切な食料を保存する冷蔵庫、 ・スマホ用の充電コンセント、 ・情報を享受する液晶テレビ、 ・”灯る”あんしんをお届けするLED照明など) にかけがえのないエネルギーを供給するシステムです。 皆様のご家庭にも是非お加えください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<3つの特長> 1:圧倒的なコストパフォーマンス! 何かの際に自動で放電スキームに切り替わるZEHシステム乍ら、kWhあたりのシステム単価を究極に追い求めました。 2:蓄電システムでありながら、償却対象ターゲットを単年度に! 蓄電池を含むシステム、且つ、自動で切り替わる安心を追い求めながら、単年度の償却を目指しました。 3:圧倒的に分かりやすく、シンプルに! 初代「まっち」で分かり辛かった多機能なシステムを、これでもかというほどシンプルにしました。 【今後の展望】 来年迎える2019年問題、ここのところ頻発している災害への対策として、私達が出来るすべてを詰め込みました。 廃棄方法が決まっておらず、1万年先でも完全なる廃棄にはならないかもしれない原子力や、高効率になったとはいえ、CO2の問題が付いて回る火力にしても、子や孫の世代に安心してバトンを渡せるものではありません。 不安定と言われる再生可能エネルギーに蓄電池をプラスする「+Battery」の構想の下、エネルギーを平準化して、電力自給率を上げていくこと・・・。 それが私達、株式会社メデアの目指す未来です。
価格情報
650000 災害対策特別価格(蓄電池は重量物となりますので、別途送料が必要となります。)
価格帯
50万円 ~ 100万円
納期
※在庫状況に依りまして前後する場合がございます。
用途/実績例
さいたま市にあります弊社自社屋に於きまして、初代「まっち」2台の蓄電池×2台のHEMS制御盤システムを試験運転稼働中で、大型液晶モニタに映し出してのPR・CSR対策にも寄与しております。 陸屋根屋上には”まっち”を生かす太陽光発電システムも積載されており、実際の運用状況を見学出来るようになっております。 是非足を運んでいただければ、詳しいご説明方々、実際にご覧いただけますので、何なりとお申し付けください。 また、「まっち The Second」は2018年11月の正式発売ですので、現在までにメーカーでの検証を経て、私の個人宅にて元気にデモ稼働中です。 「まっち The Second」は破格のコスト感でありながら、しっかりと万一に備えたシステムですから、大きなあんしんを、プライスレスな安全を担保することが出来るシステムです。 停電時に普段通りの生活ではなく、節約の概念を胸に、100V機器だけでの最低限の生活を保障すること、これこそが「まっち The Second」のすべてです。 皆様のご自宅に、是非! ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
詳細情報
-
「まっち The Second」系統図 ご家庭でのエネルギーの流れを簡単な絵にしました。 これを見てお分かりの様に、「まっち The Second」はとても簡単で、分かりやすいシステムです。 何方でも、どのような太陽光発電システムが付いていても、後付けで設置が可能なシステムですので、是非ご参考にされてください。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社はCATVに端を発する電気設備会社として昭和46年7月20日に発足し、未だ太陽光発電という言葉が独り歩きを始めるずっと前から、住宅向けの太陽光発電事業に傾注し、5,000棟を超える施工実績を誇ると共に、15年の施工保証による安心もお付けして、お客様に安心と信頼をお届けして参りました。 2009年に始まった住宅用の余剰売電制度、2012年に始まったFIT法などを経まして、住宅用がメインでした事業内容は大きな転換点を迎え、高圧、特別高圧などのメガソーラー事業が多くを占めるようになり、国内だけに留まらず、海外にも進出するまでに至りました。 そうして生まれたのが、HEMS×蓄電池×Vehicle to Homeシステム”まっち”です。 そして満を持して初代「まっち」が進化しました。 その名も「まっち The Second」 更にメデアブランドとして初の蓄電池「M6515」が2020年2月に発売されます。 地球に優しい再エネと蓄電池に関しまして、ご家庭からコンビニ、ショッピングモール、工場、特別高圧に至るまで、何なりとご相談ください。