220℃以上の熱で材料が膨張し、炎や熱の伝達を遮断!燃焼後の飛散を抑制
『バンテクトシリーズ』は、220℃以上の熱で材料が膨張し、 炎や熱の伝達を遮断し、難燃剤の配合効果により燃焼後の飛散を 抑制する熱膨張性耐火材です。 他に170℃(7分~)で加硫成形可能な「バンテクトMG(加硫成形ゴムタイプ)」 や、高い柔軟性・耐久性の「バンテクトMJ(射出成形タイプ)」などを ラインアップしております。 【特長(一部)】 ■バンテクトシリーズ ・220℃以上の熱で材料が膨張し、炎や熱の伝達を遮断 ・難燃剤の配合効果により燃焼後の飛散を抑制 ・使用箇所、施工方法によって適した製品を選択可能 ■バンテクトMG(加硫成形ゴムタイプ) ・170℃(7分~)で加硫成形可能 ・金型成形により3次元形状の製品設計が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■バンテクトMJ(射出成形タイプ) ・高い柔軟性・耐久性 ・流動性が良く、3次元形状の成形が可能 ・供給形態は樹脂ペレット形状 ・低膨張タイプ ■バンテクトSG-F(発泡ゴムタイプ) ・発泡成形により製品の低比重化 ・燃焼後の材料が硬く崩れにくいためパテ無しで使用可能 ■バンテクトSG-T(粘着シートタイプ) ・自己粘着があり、様々な面に貼り付け可能 ・柔軟性があり、耐火パテ用途にも使用可能 ・可塑剤不使用でブリードアウトを抑制 ・2時間耐火構造用の高膨張タイプあり(SG-T改) ■バンテクトP-1(1液湿気硬化タイプ) ・ペーストタイプで施工箇所を選ばず塗布、経時で硬化 ・カートリッジガンで塗布後→大気中の水分と反応して硬化 ・成形型を用いて予め立体成型も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【耐火構造が必要な部分】 ■主要構造部 ・柱、梁、壁、床等 ■開口部←バンテクトシリーズ適用箇所 ・ケーブル・配管等の区画貫通部 ・防火窓、防火扉等 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
企業情報
わたしたちイイダ産業は愛知県稲沢市に本社を構える自動車用防音材、制振材、補強材の製造メーカーで「化学の力で世界中の自動車に安全と快適を届ける」をモットーに、日本はもちろん海外拠点でも日々生産を行っています。また鉄道、建機、農機といった幅広い乗り物に製品を供給しており、近年では自動車で培った遮音・防音技術を応用し快適な住空間づくりにも貢献しています。 本社周辺に工場を配置し、製造機能を完備しているため、各種部材の開発検討や試作品の試験棟における評価から現場測定まで一気通貫で手掛けます。お客様の目的や用途に応じて、数多くの原材料から最適な組み合わせを選定し配合設計を行いコストと性能バランスの最適化まで細かいニーズに応えております。 お悩みを教えていただければそれぞれのプロフェショナルたちが連携しスピーディーに問題を解決します。 自動車から新幹線まで、防音と制振を手がけるメーカーだからこそ、建材業界で生かせる「強み」があります。 愛知ブランド第235号認定 ISO国際規格 14001(環境)、9001(品質)取得