発芽玄米を特許技術(特許第4233573号)で発酵させ、通常の玄米に比べて植物性乳酸菌の量を約10万倍まで増やしました。
岡山県で伝統的に栽培されている曙米の発芽玄米を、伝統的な造酒屋の発酵技術を応用した特許技術によって、玄米が元から持つ乳酸菌を発酵させ、玄米に比べて約10万倍に乳酸菌の量を増やしたのが、発酵発芽玄米です。 栄養価の高い発芽玄米を、添加物などは一切加えずに独自の特許製法で発酵させることで、さらに栄養価を高めたお米が発酵発芽玄米です。 ビタミン・ミネラル・食物繊維・GABAなどが豊富に含まれる発芽玄米を発酵させることで、通常の玄米に比べて10万倍以上に植物性乳酸菌が増え、アミラーゼやプロテアーゼが生成されます。植物性乳酸菌は、主に整腸作用や免疫力向上作用があることが知られており、便秘・軟便、肌荒れ、各種アレルギーなどの改善に効果が期待できます。 でんぷん質が豊富な、岡山県産の曙米を発酵させることで、お米に含まれるでんぷん、たんぱく質が分解され、ブドウ糖やアミノ酸に変化するため、甘味や旨味が増大します。 また、この分解によって発芽玄米が驚くほど柔らかくなっており、身体への消化・吸収効率が高まります。食べやすくて美味しいので、玄米食が苦手な方にもおすすめです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
玄米や発芽玄米には、乳酸菌が元から含まれていますが、その数は1gあたり100以下と非常に少ない数です。発酵発芽玄米は、特許技術で発芽玄米を発酵させることで、この元から含まれている植物性乳酸菌を約10万倍に増やすことに成功しました。 乳酸菌を含む食品を発酵させることで、乳酸菌が多く作られます。これはヨーグルトにも言えることですが、ヨーグルトに含まれる乳酸菌は動物性乳酸菌であり、発酵発芽玄米に含まれる乳酸菌は植物性乳酸菌です。 塩分や酸分が高く低温で過酷な環境で生きる植物性乳酸菌は、乳などの糖分が豊富で温度が一定した住み心地のよい環境で生きる動物性乳酸菌よりも活性力があり、生命力が強く、過酷な環境でも生き抜く力が強いと言われています。加えて、古来から野菜や穀物を主食として摂取してきた農耕民族である日本人の腸には、動物性乳酸菌よりも植物性乳酸菌が適しているとも言われています。 乳酸菌は加熱することによって死んでしまいますが、この死菌が腸内に生息する善玉菌の餌になることで善玉菌が増殖するため、環境が変化すると定住することができない生きた乳酸菌よりも有用な働きをすることも近年の研究でわかってきています。
価格帯
~ 1万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
■調理方法 1)白米2合を研いだ後、通常通りの水加減にします。 2)炊く直前に、発酵発芽玄米を加えます。水を加える必要はありません。 3)軽く混ぜた後、いつも通りに炊飯してください。 甘味・旨味が強く、もっちりとした食感のおいしいご飯をかんたんに頂けます。 発酵発芽玄米は、玄米や発芽玄米の持つ栄養素を残しながら、植物性乳酸菌やGABA、酵素の量を大幅にアップさせており、継続して食べることで腸内環境を整えたり、不眠を予防したりと、健康面と精神面で様々な効果を生み出します。玄米食が身体によいことが、各分野の権威の方々がメディアで発信されており、芸能人やモデル、スポーツ選手などの著名人に玄米食の方が増えていることから、メインのターゲット層であるシニア層だけではなく、様々な層が玄米への関心を高めています。 健康や美をテーマにされる方が増え、進んで玄米食をされている方々が多いようですが、玄米は消化し辛くて調理も大変、というイメージが強いのも事実です。 独自の特許製法で誕生し、そんな欠点を補う発酵発芽玄米は、日本人の主食を変える革命品です。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社デイエイアイコーポレーションは、水素入浴剤の製造販売及び OEMをはじめ、賃貸物件の香辛料臭・火災臭などの消臭やD-Bio バクテリアの販売、床タイル材用滑り止め加工液の販売・施工などを行っております。 又、当社で取り扱う各商品について、OEMを承っております。容器、 外装、容量、配合などご希望に応じてカスタマイズ可能!小ロットでの ご注文も承ります。 またご要望に応じて、パッケージングや個別配送なども承りますので、 お気軽にご相談ください。