引張強さを強くしたり、加工・切削性をよくする事が可能になります!
株式会社共和熱処理は、鍛造品・鋳造品をメインに素形材の熱処理を 得意としています。 熱処理は、「焼入れ・焼戻し」「焼鈍し」「焼ならし」「応力除去」 4つの処理方法があります。 【特長】 ■引張強さを強くする ■加工・切削性をよくする ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【熱処理方法】 ■焼入れ・焼戻し ・調質することによってFCD450をFCD600の引張り強さにすることができる ■焼鈍し ・凝固時のチル組織を分解するための黒鉛化焼鈍 ・硬度低下のためにパーライト除去をするフェライト化焼鈍 (フェライト化焼鈍は、パーライト組織が残ってしまうと硬度が硬く出てしまう) ■焼ならし ・基地組織を細かいパーライト組織にするためで、 硬度と強度の増加(パーライト の微細化)を目的に行う ■応力除去 ・凝固時に発生してしまう内部の応力や、歪みの除去をする ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社共和熱処理は、金属製品の熱処理加工を主たる業務としています。 この事業活動において、美しい地球を次の世代の人々に残すため、 常に地球環境の保全と地球環境との調和に配慮して行動し、熱処理の品質に 対する意識を高め、迅速かつリーズナブルに高品質の製品/サービスの 提供を図り、お客様に満足頂くことを経営の基本としています。