防錆性、耐摩耗性、電気伝導性など幅広い特性を付与する“めっき”の基礎知識を収録
電子機器部品などの表面処理を手がける当社より “めっき加工”に関する解説資料をプレゼント! 「そもそも、めっきとは何か?」といった初歩的な部分から 電気めっきの原理、各作業方式のメリット、前処理の必要性、 本めっきの工程例など基礎知識を分かりやすく紹介しています。 【掲載内容】 ■めっきとは? ■電気めっきの原理 ■めっきの作業方式 ■フープ方式の当社標準的工程 ■処理工程について…など ※本資料は「PDFダウンロード」よりスグにご覧いただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【当社の表面処理技術の特長】 ■μm単位の精度を誇る均一な表面処理 ■複雑形状素材の加工にも的確に対応 ■高品質・高効率を誇る、業界屈指の生産能力 ■リフロー実装時のはんだ吸い上がりを防ぐニッケルバリア ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
「導電性を上げたい」「光沢度を向上させたい」「錆びにくい」「硬くしたい」「滑りを良くしたい」... 表面処理技術に求められる機能・用途は実に多種多様です。たとえば、携帯電話のコネクタへの「ニッケルバリア」は、当社がお客様のご要望にお応えする中で確立した技術のひとつです。こうしたお客様のニーズひとつひとつに真摯に向き合い、長年培った経験とノウハウでお応えします。 また、環境に負荷をかけない、鉛フリーめっき技術を業界に先駆けて確立してきました。錫フープめっきラインでは「リフロー」をインライン化し、めっき~リフローまで一貫したフープめっき生産を行っています。 加えて、より多くのお客様に当社の表面処理技術をお届けするため、事業拠点の拡大にも積極的に取り組んでおります。国内2拠点(富山工場(本社)、東京営業所)に加え、メキシコにも現地法人を立ち上げ、当社の表面処理技術を、高品質且つ迅速にお届けする体制を構築しております。 高松メッキは、さまざまな素材に種々の機能を付加する卓越した電気めっき加工に取り組んでいます。