狭いエリアでの作業にも適応!水平面、垂直面等のコンクリートを効果的に処理
『エコジェットクラッシャー410A』は、ウォータージェットによる コンクリートはつりに特化し開発された新型のはつりロボットです。 狭いエリアでの作業にも適応し、水平面、垂直面、天井面等の コンクリートを効果的に処理します。 はつり作業はコンピュータに入力した数値によって自動的に行われ、 様々な形状のはつりにも対応します。 【特長】 ■狭いエリアでの作業にも適応 ■水平面、垂直面、天井面等のコンクリートを効果的に処理 ■様々な形状のはつりにも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ■エコジェットクラッシャー410A ・使用圧力:Max.245MPa(2500kgf/cm2) ・標準装置寸法:L2100mm W1500mm H1065mm ・標準施工幅:1500mm ・施工可能幅:3000mm(ノズルカバー部移動による) ・施工可能高:Max.3000mm ・走行部(キャタピラ)幅:780mm~1160mm(可変) ・総重量:1190kg ・駆動電源:3相 200V 32A 5.5kW ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日進機工は、お客様の生産設備・インフラを最適な状態で維持・管理していく事で、お客様の仕事そのものを成功に導き、 お客様に感動を与える会社です。 あらゆる産業メンテナンスに精通する総合力と、常に高みを目指し開発を続けるウォータージェット工法の専門技術を駆使し、 お客様からの「こんなことが出来ないか」というお悩みやご要望を全力で解決していきます。 お客様が困った時に必ず力になれる会社、それが日進機工です。 === 複雑な生産設備、その心臓・血管とも言える動力設備・タンク・配管を診断し、様々なコレステロールを超高圧の水で取り除くことで、生産効率を回復させプラント機能を維持します。多種多様な工法と超高圧水による特殊技術を駆使し、設備更新全般の業務も承っています。 また、日進機工は業界に先駆け、環境にやさしい水を使用した種々の工法・装置を開発しています。 超高圧の水の威力で「洗う・剥がす・はつる・切る」など多様化する用途に対応し、新幹線車両の塗装剥離、高速道路の改良工事、 石油タンク・パイプの切断等々、他に例を見ない独自の工法により各分野での実績を重ねています。