協力社員の手荒れが改善!洗浄後の泡切れが良くなり、濯ぎの手間も簡素化。
100%植物性洗浄剤『セーフブライト』を導入した、 神奈川県N社藤沢工場様の食器洗浄事例をご紹介します。 同社では現在洗浄剤を約180L/月使用しており、 「使用量を減らしコスト削減に繋げたい。」 「手荒れに悩む協力社員が多く、改善を図りたい。」 「グリストラップや浄化槽の汚れがひどく、改善したい。」 などの要望があり、経費削減が図れ、環境改善にも繋がる洗浄剤を 模索していました。 【事例】 ■お客様の困り事 ・使用量を減らしコスト削減に繋げたい ・手荒れに悩む協力社員が多く、改善を図りたい ・グリストラップや浄化槽の汚れがひどく、改善したい ・経費削減が図れ、環境改善にも繋がる洗浄剤を模索 ■改善策提案内容 ・現行の中性洗浄剤から100%植物油洗浄剤への切替えを提案 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【提案製品特長】 ■原液を希釈して使用するが、洗浄力は十分ある ■希釈使用するため大幅な使用量の削減が可能となり、洗浄剤購入コストが 大幅に削減ができる ■100%植物性で、人体へ悪影響がなく安心 ■生分解特性を有する ■微生物分解により、排水管・グリストラップの詰まりを予防 【効果】 ■コスト削減効果 ■協力社員の手荒れが改善 ■洗浄後の泡切れが良くなり、濯ぎの手間が簡素化された ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社橋本屋の創業は明治30年。121年の歴史ある企業です。 燃料油、潤滑油を中心に、調達・輸送・保管をトータルサポート。 時代とともに石油製品は社会を支える大切なエネルギーとなりました。 橋本屋は次の100年を供給者であるとともに、提案者でありたいと考えています。さらに、石油製品の再生・再利用や環境配慮型商品に注力し、貴重な資源をより有効に活用できるシステムづくりを提案いたします。