社会インフラのリニューアルを担う様々なセメント系コンクリート補強・補修材の製品群をご紹介致します。
【架橋・トンネル改修の様々な工法】 ●リペアミックス工法 →モルタルを用いた工法。新築工事から改修工事まで幅広く対応可能。 ●スペースパック工法 →使用材料と製造・施工設備の簡素化で、大幅なコストダウンを実現。 ●スムースボード工法 →薄肉、軽量の高靭性ボードを用い、既設構造物をリニューアルできるシステム。 ●生グラウド供給システム →粉体サイロ、ミキサー、アジテータ、ポンプ等を搭載したプラント車を現場で粉体を練混ぜ、安定した高品質スラリーを供給するシステム。 【既存構造物の補強・補修におすすめな製品】 ●補強材 グラウトミックスHG/グラウトミックスL/グラウトミックスS/グラウトミックスF/グラウトミックスW/パッドミックス ●補修材 リペアミックス/リペアミックスPro/リペアミックスJ1 ●道路補修材 リペアミックスNEXT/オートモルスーパー/オートモルスーパーGR/JCパック 各工法の特徴や製品のご紹介をしております。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
●補強材【グラウトミックスシリーズ】 グラウトミックスシリーズは、ISO9001・2008「品質マネジメントシステム」により維持・管理、製造された非金属 系骨材既調合のセメント系無収縮グラウト材です。新設工事からリニューアル工事まで多岐にわたり、様々な 用途に対応した品揃えを展開し、あらゆる空隙シーンが求めるニーズにお応えいたします。 ●補修材【リペアミックスシリーズ】 新設工事からリニューアル工事に至るさまざまな施工シーンにあわせ、グラウトミックスシリーズと関連した 各種非金属系骨材既調合のセメント系製品を品揃えしました。 ●道路補修材【床版補修材】 国内の多くの橋梁が高齢化し、更に塩害や凍害により補修・補強の時期 を迎えています。 床版補修工事用として工事期間の早期解放とニーズに応じた製品をラインナップしました。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。
価格帯
納期
用途/実績例
●補強材 ・グラウトミックス…既設構造物の耐震補強に対応。 ・グラウトミックスH…コンクリートの高強度化に対応。 ・グラウトミックスHG…大型現場の工事短縮に貢献。 ・グラウトミックスL…既設構造物の耐震補強に対応。 ・グラウトミックスS…緊急補修工事にお勧め。 ・グラウトミックスF…管更正工法にお勧め。 ・グラウトミックスW…優れた水中分解性を発揮。 ・パッドミックス…機械、鉄骨柱等の気密で強固な据付けが可能。 ●補修材 ・リペアミックス…公共建物協会規格適合品。 ・リペアミックスPro…NEXCO断面修復材規格適合品。 ・リペアミックスJ1…便利な吹付1枚タイプ。 ●道路補修材 ・リペアミックスNEXT…床版の部分補修専用に開発した超速硬コンクリート。 ・オートモルスーパー…有機繊維を用いた超速硬モルタル。 ・オートモルスーパーGR…超速硬軽量コンクリート。 ・JCパック…超速硬プレミックスコンクリート。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社トクヤマ エムテックは、実際に作業する方々の立場に立った建設資材の製造開発から加工・販売はもとより、環境関連事業・各種産業分野への幅広い要望にお応えします。 経年劣化が進む社会インフラの整備や多発する大規模地震への対策は我が国建設業界の最重要課題です。一方、少子・高齢化社会に対応しコンパクトでエコロジーな街づくりが検討されています。 われわれトクヤマエムテックは、世界一安全で快適な日本の街づくりに貢献出来る建設資材メーカーを目指して、斬新な発想力と果敢な行動力で日々邁進していきます。 皆様方のご指導ご鞭撻を宜しくお願い致します。