観光地やゴルフ場など!使用場所はクローズなエリアからオープンなエリアまで様々
BLEを利用して、メッシュネットワークを構築する事により、人や物の場所だけでなく移動パターンの解析などに役立ちます。 例えば、病院内の各部屋にBLE親機(ゲートウェイ)を取り付けて、各患者や酸素ボンベ、ストレッチャーにBLEタグを取り付ければ、今どの部屋に居るのか、どのように移動したのかなどの情報が分かります。 これを遊園地やゴルフ場、観光地、オフィス、商業施設など様々な用途に置き換えると様々な用途が見えてきます。 【特長】 ■メッシュネットワーク。 BLEによるメッシュネットワークを構築する事で、物から物、人から人へと通信が可能になります。 ■ゲートウェイはWi-Fi、モバイル回線、有線など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【利用パターン(抜粋)】 ■ゴルフ場利用例 マスター室で全カートの位置をモニターでき、マーシャルによる渋滞確認が不要 ■テーマパークの利用例 ・管理事務所等で、来場者の動向や立入禁止区域や危険区域などへの接近も把握できる ・来園者の移動傾向をデータベース化することで、ルート改善や混雑の防止など効果的な対策が可能 ■旅行や引率での利用例 旅行者や引率対象者の動向を離れた場所や目の行き届かない場合でも手元で把握することができる ■大型施設や倉庫などでの利用例 ・絶えず移動する備品や商品をリアルタイムに管理し、共有することが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は太陽光発電工事、電気通信工事などを主業務としてきましたが、2015年より、特許取得をきっかけに『ものづくり』の道を歩みだしました。 現場経験を生かした開発を主にハードウェア、ソフトウェア両面で貢献しようと頑張っております。 一番大事にしていることは「経営方針」にありますように「社会に必要とされる会社を目指す」ことであります。 これは社会に必要とされなければその会社の存在意義もなく、一時期うまく行っても”いずれは淘汰される”という代表の考えからです。 必要とされるためにはお得意様へ納める商品を作る過程において「安全に」「高品質で」「正直に」取り組むことが大事だというポリシーでがんばっております。 今後もこのポリシーを柱に日々の反省を重ね、社員一丸となって取り組んでいく所存です。 今後ともよろしくお願いいたします。