リッグスシリーズの事例や、各充填機の特長についてご紹介!
当社の充填機には各用途に合った特長があります。 「全自動充填」は、コンベヤやターンテーブルなどと組み合わせて、空容器の 供給から充填、キャップ締め、製品回収まで自動化することが可能です。 塗料用の小缶をターンテーブルから自動供給し、これに塗料を充填し、 ふたは手で乗せます。後ろのコンベヤを逆にしたような装置が ふた締め機になります。 当社のホームページではこの他にも、簡易自動充填もご紹介しております。 【事例(全自動充填)】 ■塗料用の小缶をターンテーブルから自動供給 ■ターンテーブルから3Lの缶を自動供給 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
【半自動充填 特長】 ■SUS、普通鋼製のフレームにポンプおよび、制御部を取り付けた簡単な構造 ■キャスターが付きでどこにでも移動することが可能 ■オーバーヘッドタンクなどから直接供給することも可能 ■給袋包装機や、製袋包装機に搭載して、粘性の高い製品や固形物入りの製品、 5kgまでの大量の製品の充填にも対応 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社テクノは、容器供給から充填、キャッパー、ラベラー、パレット積まで行う全自動システムや半自動充填機を液体や容器、処理能力に応じて提案しております。 容器は化粧品用ミニボトル、トックリ缶、ローヤル缶、一斗缶(18L缶)、ドラム缶(180L缶)なんでも、 高温・高粘度の多種多様な液質に合った容量式・重量式の特長をもった充填機の製作や、エンジニア向けの定量ポンプ・充填バルブ等の供給、耐圧防爆仕様にも対応できます。 充填機に関する事ならお気軽にお問い合わせください。