複合要素を自動化し、短時間で正確な実証実験装置を製造します!【知の拠点あいち重点研究プロジェクトに参画した技術力】
株式会社広島は、新エネルギー、プラント、自動車業界にて お客様のプロジェクトへ共同開発として参加し、プロジェクトスピードと コストを最小限にする提案型ものづくりで貢献する独立系開発メーカーです。 当社の「装置エンジニアリング事業部」では、ノウハウをベースに お客様のプラン作成を助勢し装置を製造します。 保有する要素技術と自動化技術を組み合わせ、それらを構築する、設計、 ソフト、製造を自社にて行い、開発後は生産設備を提供でき、OEMも可能。 お客様と共同開発した中で発生した成果・発明はお客様のものとなります。 【強み】 ■コンポーネント機器と技術要素を組み合わせ見積り段階で装置性能を保証 ■お客様と新しい技術へ積極的にチャレンジし共同開発を行う体制 ■試験評価装置から生産設備まで生産可能な社内体制 ■開発装置から実証プラントの製造やSV対応 ■知の拠点あいち 重点研究プロジェクト に参画 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【知の拠点あいち 重点研究プロジェクト に参画】 当事業部は「近未来水素エネルギー社会形成技術開発プロジェクト」に参画し、 「燃料電池フォークリフト用充填装置と水素製造触媒装置の開発」に携わりました。 http://www.astf-kha.jp/project/project2/ 【要素技術】 ■自動化:無人にて装置を稼働させるための搬送機械やロボット制御 ■加熱:1000°Cまでの雰囲気や媒体温度を制御し恒温槽などと連動 ■冷却:常温から-40°Cまでの温度を制御し専用断熱材にて条件管理 ■液体:純水、LLC、熱媒油などの液体を加圧/流量制御 ■ガス:窒素や水素などのガスを昇圧/減圧し流量制御 ■真空:低真空から高真空までの圧力制御 ■高圧:常圧~45MPaまでの水素ガスコントロール ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【製品実績(抜粋)】 ■燃料電池:転落角测定装置 ■LLC:モーター性能評価装置 ■ガス:He濃度自動調整装置 ■車載部品:正圧/負圧繰り返し耐久試験装置 ■熱交換器:エコキュート利用評価装置 ■検査実技:安全検査実技講習用装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、愛知県名古屋市を拠点とし、自動車業界を中心に電機業界や医療業界向けの生産設備や加工機を製作する装置メーカーです。 レーザ樹脂溶着に関しては早期から取り組み、現在では、国内外問わず多くの導入実績を頂戴しています。 レーザ溶着単体機のみならず、インライン化、一連の量産ライン製作についても多数手掛け、実績に基づいたレーザ樹脂溶着ソリューションを提供しています。 広島という社名は、創業者が広島出身という出自から。 電気工事業から装置設備メーカーへ業態を変化させるにつれ、社名も廣島電気工事から広島、へ変化。 愛知県にある広島、と覚えて下さい。