「電気代削減」をやり尽くした企業様でも、さらに5~15%削減を可能にする特許商品。費用対効果については、3~5年での投資回収。
高圧受電のキュービクルを持っておられる企業様が対象となります。 2018年に特許を取得した、新しい技術ですが、省エネをやり尽くした大企業様含め、現在100箇所以上で、5~15%の削減実績を持っています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
トランス毎にエコモを設置し、そのトランスの5~15%の電力削減実績を持っているものです。 自然鉱物の特性を用いた、全く新しい特許技術で安全性の高いものです。 費用対効果については、3~5年で投資費用の回収が見込める事が多いです。 電気料金と保安点検報告書を、各1年分メール頂ければ、 貴社向けの、見積りシミュレーションを作成させて頂きます。 費用等は発生致しませんので、ご安心下さい。 リース契約も可能ですので、初期投資無く、削減された電気代の中から、 リース費用の支払いが出来るケースも有ります。 新しい特許技術となります。 導入され、5%以上の削減効果が確認出来ない場合は、 ご返品頂き、製品代を返金させて頂くことをお約束し、進めております。 前後比較での効果確認を、どのように行うかを協議し、進行致します。 環境改善を目的とし、一緒に取り組んで頂ける企業様と、この新技術導入を進めております。
価格情報
費用対効果については、3~5年で投資費用の回収が見込める事が多いです。 電気料金と保安点検報告書を、各1年分メール頂ければ、貴社向けの、見積りシミュレーションを作成させて頂きます。費用等は発生致しませんので、ご安心下さい。 リース契約も可能ですので、初期投資無く、削減された電気代の中から、 リース費用の支払いが出来るケースも有ります。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
省エネをやり尽くした大企業様含め、現在100箇所以上で、5~15%の削減実績を持っています。
詳細情報
-
パンフレット 外面
-
パンフレット 内面
企業情報
1931年に創業し、現在は「環境エネルギー事業」「教育ソリューション事業」「家電・機器部品事業」の3事業を展開。会社の重点目標をデジタル、エネルギー、マイノリティーの3つに置き、学校向け電子黒板MIRAI TOUCH(ミライタッチ)、省エネ機器のecomo(エコモ)、温水洗浄便座のザフリーなどを販売している。特に従来の省エネ手法とは全く異なるアプローチ、新技術を採用した次世代節電ユニットであるecomoは、動力トランス(変圧器)ごとに設置することで、5~15%の電気使用量削減を達成。2018年には「電力改善装置」の名称で特許を取得。大手製造業の工場に数多く導入されている。特許技術などを活かしたオンリーワン商品やサービスの提供により、社会貢献につながる事業にも注力し、大手企業では参入が難しいニッチ市場で数々のトップシェアを獲得している。