端子台レスで省スペースかつ、必要最小限の遮断容量を持ったブレーカーを搭載できるデータセンター向け交流分電盤です。
SDC-seriesは分岐ブレーカーに直接ケーブルを接続できる出力端子台レスで省スペースかつ、必要最低限のブレーカースペックの搭載で低価格・短納期を実現したデータセンター向け交流分電盤です。 【3つのポイント】 1. 分岐ブレーカーに直接ケーブルを接続できる、出力端子台レスの構造により、省スペース・低価格を実現 シンプルな構造なため、短納期での納入が可能です 2. 負荷装置に合わせたブレーカーを搭載することが可能 必要に応じた電圧・極数・容量の設定や、選択遮断機能の選定ができるため、安全でコストパフォーマンスに優れたデータセンターの構築に貢献します 3. SDC-KCは、電源側プラグインブレーカーを採用しているため、盤の納入後であってもブレーカーの仕様変更に対応することが可能 例えば、増設するブレーカーのラインナップを使い分けることによって、3相・単相・200V・100Vの各種容量からブレーカーを選択した回路増設にも対応できます 弊社製各種センサーの搭載出荷・後付けも可能! 分電盤の「エネルギー使用量の見える化」や「温湿度管理」もヘキサコアでまるごと解決
この製品へのお問い合わせ
基本情報
《SDC-ST》 ■対応電源:ブレーカー単体で三相200V、単相200V・100Vの組合せが可能 ■分岐:表面形または差込形ブレーカーより選択可能 ■ブレーカー極数:2・3極 ■ブレーカー最大定格電流:60AF/60AT、100AF/100AT ■選択遮断電流:10kA ■端子台:なし ■最大搭載数(2P):60個(W700×H2000) 《SDC-CB》 ■対応電源:ブレーカー単体で三相200V、単相200V・100Vの組合せが可能 ■分岐:コンパクトタイプの表面形ブレーカー ■ブレーカー極数:2極 ■ブレーカー最大定格電流:50AF/50AT ■選択遮断電流:10kA ■端子台:なし ■最大搭載数(2P):68個(W700×H2000) 《SDC-KC》 ■対応電源:ブレーカー単体で三相200V、単相200V・100Vの組合せが可能 ■分岐:電源側プラグインタイプのブレーカー ■ブレーカー極数:2・3極 ■ブレーカー最大定格電流:50AF/50AT ■選択遮断電流:2.5kA ■端子台:なし ■最大搭載数(2P):52個(W700×H2000)
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
使用方法:入力(SDC-ST)
-
使用方法:電流センサー(SDC-ST)
-
使用方法:プラグインブレーカー(SDC-KC)
-
使用方法:電流センサー(SDC-KC)
カタログ(10)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ヘキサコア株式会社は、通信ビルやデータセンター向け設備、計測・監視システムの設計製造、販売を行っています。 世界全体としてサステナブルな社会を目指していく中で、通信やエネルギーは私たちの生活にとって必要不可欠な存在です。 ヘキサコアはお客様に寄り添える技術力とサポート体制で、安全かつ効率的な通信設備構築のお手伝いや エネルギー効率化を実現するソリューションをご提案します。 【お知らせ】 2023年4月1日、株式会社中央製作所から社名を変更しました。