HARDOX(ハルドックス)600に代えてみませんか!
HARDOX600は耐摩耗鋼板です。 HRC58前後の硬度がある材料ですが、普通溶接が可能です。 熱処理不要でそのまま使用できます。 今まで建機のアタッチメントや攪拌機の羽などに使用されていましたが、最近は機械部品で使用されることも増えました。 先日も金型屋さんから、今、SKやSKDを使って、金型と自社の機械の間に治具を使っているけど、SKやSKDは熱処理代が高価で、歪みもあって大変と、このHARDOX600にしてみてはと提案したら、使ってみたいとのこと。耐摩耗にすぐれたHARDOX600、種類は、HARDOX500,450,400と全部で4種類です。 薄いのは3.2ミリからあります。 曲げ加工、タップ、穴あけ、皿穴加工、フライスなどいろいろできますので一度試してみてはいかがでしょうか。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
HRRDOX600 HRC58前後 HARDOX500 HRC50前後 HARDOX450 HRC45前後 HARDOX400 HRC40前後 硬くてもねばさがあり、耐摩耗、耐衝撃には定評のある鋼材です。 普通溶接ができます。
価格情報
大きい板になりますので切断します。 レーザー、ガス、ウォータージェット切断 型紙、寸法がでればお見積りさせていただきます。
納期
用途/実績例
金型の治具、建機のアタッチメント、産廃業者のトラックの内貼り、機械のライナー部品、建機のバケット部品、攪拌機の羽、集塵機、金型機械の保護材としてなど
詳細情報
-
HARDOX(400)の曲げと穴あけ加工品
-
HARDOX(ハルドックス)450の曲げ加工品
-
HARDOX600の皿穴加工とフライス加工
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
名古屋で40年以上鋼材の卸売をしている会社です。 取り扱う鋼材の種類の多さと在庫の豊富さで多品種小ロットでも短納期を実現。お客様のニーズに応えるため、社員一同全力で取り組んでおります。また、曲げ、穴あけ、フライス、レーザー切断、ガス溶断、ウォータージェット切断、BTA加工も請け負います。材料も加工も1個から販売します。是非お問い合わせください。