「不燃」も「防炎」も"燃えない認定"ではないんです。試験や認定内容をご紹介します
「不燃」も「防炎」も"燃えない認定"ではなく、用途に合った選定が できていないと大事故になる可能性もあります。 不燃認定とは、"建築材料=建材(木材やガラス、コンクリート等)"に 対する認定なので、"燃えない事"を保証するものではありません。 シートの選定の際は、試験の合否だけでなく、スペックも重要なため、 サンプル生地にて実際の環境でご確認いただくことをお勧めします。 【認定・試験内容】 ■不燃認定 ・建築材料=建材(木材やガラス、コンクリート等)に対する認定 ■防災性能試験 ・大規模建築や地下街の建材、公共の場所のカーテンや布団類、 工事用シートなどが対象 ■JIS A1323試験 ・溶接や溶断で発生する火花を受ける試験 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。