歪み・変位を画像計測することで座標、変位、速度、歪み、形状、変形を測定可能
【sDIC】は、デジタル画像相関法(Digital Image Correlation)により計測対象の変形や歪み分布の解析を行う非接触歪み計測ソフトウェア。デジタル画像相関法は、計測対象表面にスペックルパターン(Speckle Pattern)と呼ばれるランダムな模様を塗布し、サンプルの変形前後の画像を比較解析することにより、どの程度変形したかを解析する。変形量だけでなく、変形した方向も検出可能。サブピクセル補完を行うことで、10~100分の1ピクセルの変位分解能を持つ高精度な測定手法で、近年注目されている。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
デジタル画像相関法(DIC)とは、計測対象の表面にスペックルパターンと呼ばれるランダムな模様を塗装などで与え、変形前後の画像を解析演算することで歪み・変位を計測し、ひずみを可視化する手法で、Digital Image Correlationの略をとってDICとも呼ばれます。ひずみゲージとは異なり、画像解析による歪み・変位を解析するので、非接触で面や立体方向の歪みを可視化できます。 西華デジタルイメージでは歪みの解析ソフトウエアであるsDICの開発体制を整えており、お客様のニーズに合わせた形でのシステム提案を得意としております。カメラ1台を用い2次元( xy )解析をする『sDIC 2D』 と、カメラ2台を用い奥行方向を含めた3次元( xyz )解 析をする『sDIC 3D』があります。また、既に画像取込み環境をお持ちの方向けの単体『sDICソフ トウェア』の他、カメラ/レンズ/固定冶具/照明/解析PC 等を含めた『sDICシステム』もご用意しております。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
用途/実績例
走行中の車体、内装 稼動時のエンジン、モーターのずれ、ケースの歪み 稼動時のトランスミッションの振動、ハウジングのズレ、歪み ラジエター加圧時のふくらみ、温度変形 使用時のブレーキパッドの変形 クレーン荷重時のアームの歪み タイヤの素材・荷重時の変形 水素タンク素材(CFRP)の曲げ、引っ張り試験 引張り、圧縮、曲げ、熱等各種試験 金属各種やはんだ、炭素素材 フィルムやプラスチックなど樹脂素材 炭素素材(CFRP) 複合素材 車両通行時の橋のたわみ 風による手すり、風切り板の振動 配管の振動、変形 防振ゴムの物性評価 エアコン筐体の振動、コンプレッサーの歪み カメラ落下時の破壊試験時の変形 ウェーハの温度変化、破壊試験解析 電子回路基盤の温度変化、加圧時の試験解析 コンデンサの温度変化 引張、圧縮、曲げ、振動、温度変化 高速試験 繰り返し試験、疲労試験 顕微鏡、電子顕微鏡下の微小試験
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
企業情報
当社製品・サービスに関するこんなお悩み・ご相談お待ちしております ■粒度分布、粉体計測 粒度分布計をリプレイスしたいが高額で導入できない オペレーションが容易な粒度分布計を導入したい 安価にナノオーダーの粒度分布を計測したい ■流体計測、可視化 流体の可視化、定量化に関するお悩み PIVソフトを導入したけど上手く計測できない 噴霧粒子の流速・粒径を同時計測したい ■ひずみ、変位測定 ひずみゲージが貼れない箇所のひずみを計測したい 非接触でひずみ・変位を解析したい ひずみの分布を面で計測したい ■薄膜、多孔質素材評価 水俣条約に伴い使用できなくなる水銀ポロシメータにつ いて相談したい 燃料電池のGDL、MEAのガスの拡散性能を評価したい バリアフィルムの透過率を高速で測定したい などなど、どんなささいな事でもご相談承りますので、まずはお気軽にご相談下さい。 ラボルームもご用意しておりますので、デモや製品の見学も承ります。