~高齢者・障害者の知覚・認知特性に配慮した人間中心のデザイン~
加齢や障害の特徴と機能低下に配慮したデザインは、社会の高齢化や障害者権利の高まりとともに21世紀のモノづくりの主要な概念となりつつある。ユニバーサルデザインやバリアーフリーデザインなど、数多くあるデザイン概念の中で、アクセシブルデザイン(Accessible Design)は製品、環境、サービス等を利用するユーザーを最大限に増やすというコンセプトを基に進められてきた。 ISOなどの国際標準機関において日本が主導してきたアクセシブルデザインの理念に基づき、高齢者や障害者のニーズにどのように対処していくかについて、人間工学に基づく技術視点からそのデザイン手法と実例を解説する。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
「アクセシブルデザイン ~高齢者・障害者の知覚・認知特性に配慮した人間中心のデザイン~」 発刊日:2019年7月 定 価:本体32,000円+税 体 裁:B5判260頁 発行所:(株)エヌ・ティー・エス ISBN 978-4-86043-610-0 C3050 ■執筆者 佐川 賢 国立研究開発法人産業技術総合研究所 倉片 憲治 早稲田大学 人間科学学術院 伊藤 納奈 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ■目次 序 論 発刊にあたって 第1章 高齢者・障害者配慮デザインの経緯と社会的背景 第2章 アクセシブルデザインの基本概念 第3章 高齢者や障害者の不便さ 第4章 複数の提示方法及び操作方法 第5章 視覚特性と配慮デザイン 第6章 聴覚特性と配慮デザイン 第7章 触覚特性と配慮デザイン 第8章 認知特性と配慮デザイン 第9章 標準化と普及 第10章 アクセシブルデザインのガイドライン
価格情報
定 価:本体32,000円+税
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
ノーマライゼーション バリアーフリーデザイン ユニバーサルデザイン デザインフォーオール インクルーシブデザイン トランスジェネレーショナルデザイン アクセシブルデザイン 分光視感効率 基本色領域 配色技法 コントラスト 報知音 音声案内 触覚テクスチュア 福祉用具 包装
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
NTSはセミナー・出版および文献情報活動を通じ、あふれる情報の中から確かな 情報を選び抜きそして次世代に伝えます。 豊かさから確かさへ―それがNTSの活動理念です。