通信販売における注文を梱包する段ボール箱を最適(最小)の箱へ自動選択することで業務改善+コスト低減を実現
箱詰めエンジンは、3サイズ情報を基に、複数種類の段ボール箱から商品の梱包に詰め合せに最適な段ボール箱を選択するシステムです。 ・多くの梱包用段ボール種類の中から注文に適した段ボールを自動選択。 ・熟練者と新人の箱選択精度がバラツキを均等の精度にできます。 作業員の勘では大き目のダンボール箱が選択される傾向にあります。3サイズ情報をもとに最適なダンボール箱をシステム側が選択することで、配送費の低減が可能です。(配送費7%の低減実績があります) 【導入効果】 ■注文に適した段ボール箱を自動選択 ■新人の箱選択精度向上 ■受注段階で梱包明細・荷札・配送伝票発行可能 ■受注段階で運賃計算可能 ■出荷計画(予定)にて必要な段ボール数把握 ■段ボール種類を間引きや新設の検討が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【受注段階で梱包明細・荷札・配送伝票発行可能】 ■現在 ・梱包作業後箱数(口数)決定 ・荷札ラベル/送り状発行 ・荷札/送り状貼り付け作業 ■今後 ・荷札ラベル/送り状発行 ・梱包作業&荷札/送り状貼り付け作業 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■倉庫管理システム(WMS)との連携(モジュール提供)が可能 ネット通販等、注文時に出荷する段ボール数・サイズを確定させることができます。 1注文に対して複数での段ボールを使用する場合や、小さいサイズの段ボールを使用する場合であっても、適切な配送料金を注文時において瞬時に計算できる為、適切な配送料金をお客様へ請求することができます。 対応業種:通販業、製造業、卸売業、倉庫業ほか 対応商材:食品、精密機器、家電、医薬ほか ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
1.注文に適した最適段ボール箱を自動選択 多くの梱包用段ボール種類の中から注文に適した段ボールを自動選択します。 ※外装箱種類 約40種類でシミュレーション依頼される事が多いです。 貴社は何種類ありますか? 適切な箱選択は運賃に直結する課題です!
-
2.新人の箱選択精度向上 熟練者と新人の箱選択精度がバラツキを均等の精度にできます。 ※一番多くお聞きする課題です。 「外装箱」を指示しますから選択に悩む時間も精度バラツキも無くなります。 システム導入後に指示した外装箱への詰め方で苦情はありません。
-
3.受注段階で梱包明細・荷札・配送伝票発行可能 注文に対する段ボール箱数が把握出来ていますので、運用の組み換えが可能になります。 ※下記は改善に取り組まれたユーザー事例で動線がスッキリしたそうです。 【現在】 1.梱包作業後箱数(口数)決定 2.荷札ラベル/送り状発行 3.荷札/送り状貼り付け作業 今後】 1.荷札ラベル/送り状発行 2.梱包作業&荷札/送り状貼り付け作業
-
4.受注段階で運賃計算可能 注文に対する段ボール箱種類、箱数、重量が把握出来ています。 【運賃計算に必要な情報】 ■注文単位出荷情報 ・箱種類(サイズ)及び重量 ・住所情報 郵便番号や市町村コード若しくは距離 ■運賃計算用マスタ ・箱サイズ(重量)と距離による運賃テーブル(タリフ) ※離島等は追加料金有り 自社で事前に運賃計算出来れば業務改善に多く貢献できませんか!? ・より運賃が安い方の運送会社を自動選択する ・日々の利用箱記載業務廃止(指示と異なる箱を利用した時のみ記録する) ・月末月初の運送費照合工数削減
-
5.出荷計画(予定)にて必要な段ボール数把握 出荷計画段階で箱数が分かると次のステップで活用できます。 ・必要な箱の事前準備が可能です 事前に在庫の確認、購入する等 準備が出来ます。 ・トラック台数何台? 商品(製品)の容積M3算出していませんか…? 正しい箱種類と数量で精度が向上します!
-
6.段ボール種類を間引きや新設の検討が容易 梱包用段ボール種類を間引き若しくは新設の評価検討が可能になります。 過去に作った外装箱を惰性で継続利用していませんか? 例えば過去一ケ月分の出荷データと外装箱を間引いたり新設して再計算し適切な外装箱を揃える事が出来ます。
-
BOXエンジンの詳しい説明につきましては、下記ZoomのURLに御座いますので、ご覧下さい。 https://us06web.zoom.us/rec/share/R_vuRc9ivGmWXGkc8TAw845WktN2TcEWjih0SEWU6pv9PUbrbS6UsyfLIgfQIbQS.dEYNeB8Ex02Xk2cO
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
企業情報
当社は、物流改革案の提案(企画・設計・情報システム構築・管理)をはじめ、企業間交渉・共同配送センター等の構築の効率的配送システムの提案や、倉庫業務・流通加工業務等のアウトソーシング受託などの事業を展開している会社です。常に新しい取り組みに挑戦して、イノベーション探求を通じてひと・企業・社会のつながりを築いて参ります。ご要望の際は、お気軽にお問い合わせ下さい。