話し手1人から、聞き手は複数人へ!朝礼、講義、講演、面談といった場面に!
『フェーストーカー』は、離れた人への伝達・難聴者への合理的配慮など 話し手1人から、聞き手は複数人に伝えられる無線式対面会話器です。 スマーフォンと繋げるので、音声-文章変換アプリに掛けると 音声を聞きながら文章でも確認でき、話をより理解し易くなります。 朝礼、講義、講演、面談といった場面で使えます。 【特長】 ■話し手1人から、聞き手は複数人に伝えられる ■受信器のイヤホンへFM無線を使って伝達 ■会話をしながらの移動が可能 ■インタビューなどの文字起こしに使うと、自動的にほとんどの作業が終わる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【導入実績(抜粋)】 ■神奈川大学 ■和光大学 ■国際医療福祉大学 ■日本福祉大学 ■花園大学 ■大手前大学 ■大阪学院大学 ■小樽商科大学 ■大正大学 ■青山学院大学 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■朝礼、講義、講演、面談など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
弊社代表の経験をもとに、聴覚障害者用の屋内信号装置を開発したが、それが現在多くの企業で幅広く導入されている。腕時計また携帯型光受信器で情報を振動と文字で知らせるという画期的なアイディアと、通信距離が通常170m〜200m、中継器を使用して更に遠くまで送信できるなど確かな技術が認められている。 主要納品先は大手自動車工場など数多くのトップ企業の製造現場で使用されている。 2001年東京都ベンチャー技術大賞奨励賞、優良企業賞経営革新賞2009年経済産業省「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」選出、同年に内閣府「平成21年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰」内閣総理大臣賞受賞受賞など、多くの受賞歴もある。