減肉した既存配管やバルブ交換時に生じる配管の切断、溶接面の開先加工、ザグリ加工を承ります!冷間切断で防爆エリアにも対応OK
開先加工とは…? 配管の溶接作業(突合せ溶接・溶け込み溶接)にあたり、溶接部分の強度・品質を確保するため鋼管のフチなどを適切な形状に削る加工です。 接合する2つの部材間に設ける「溝」のことを開先と呼び、加工形状にはV型・I型・U型などがあり、母材や条件に合わせて決定します。 【トルクシステムの開先加工について】 当社では、減肉した既存配管やバルブ交換時に生じる配管の切断、溶接面の開先加工、ザグリ加工を承ります。 全国の営業所ネットワーク駆使し、スピーディな対応はもちろんのこと、 締付等と施工を同時管理をすることで、作業の効率化やコスト削減に大きく貢献致します。 【開先加工サービスの特徴】 ◆溶接事業者検査(マルG)配管に適合した専用の開先加工機を使用 ◆冷間切削なので火花が出ず、防爆エリアでも施工可能 ・対応配管サイズ : 600Aまで(内クランプ式は800Aまで) ・対応エリア : 全国 ・付随サービス : シーニング加工、フランジ面フェーサー加工、ガスケット面のセレーション加工 ※まずはご相談から!詳しくは下記PDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
[開先加工機の紹介] ■MDSF 外クランプ方式 切断開先加工機 ・外クランプ方式、2分割式アルミフレームの採用で超軽量化が実現、段取り時間を大幅に短縮 ・加工面に熱影響部が発生しないので無駄な追い込み作業がなく時間短縮と安定した品質を確保 ・段取り替えなしで厚肉配管の切断と開先加工が可能、二段開先・フランジ面加工・内面座繰りにも好適 ・軽量、省スペース設計のため、高所・狭所下から作業でも取り扱いが容易 ・冷間切削のため火花が出ず、防爆エリアで使用可能 ※必要クリアランス:配管外径より200mm、切断面からモーターまで300mm ■PF600 内クランプ方式 開先加工機 ・直管部分がない場合やエルボー部やレジューサー部に対応 ・フランジ面加工に好適
価格情報
ご相談ください。
納期
用途/実績例
プラント関係にて多数実績あり
詳細情報
-
開先加工事例1 配管種類:16B-sch160 箇所数:2ケ所 材質:炭素鋼鋼管 開先形状:V開先30° 内面加工:5R18°ストレート10mm
-
開先加工事例2 配管種類:300A-sch160 箇所数:切断4開先加工4 材質:炭素鋼鋼管 開先形状:2段U開先5R20°-3R5° 内面加工:5R18°ストレート10mm
-
開先加工事例3 配管種類:300A-sch80 箇所数:4ケ所 材質:炭素鋼鋼管 開先形状:2段V開先37.5°3.5R10° 内面加工:5R18°ストレート5mm [マルG検査あり]
-
開先加工事例4 施工箇所:スプレーノズル 配管種類:150A-sch20 箇所数:1ヶ所 材質:炭素鋼鋼管 開先形状: V開先30°ストレート20mm 外径45°V開先
-
開先加工事例5 配管種類:300A、250A、200A 150A、100A、全てsch40 箇所数:36ケ所 材質:ステンレス鋼管 開先形状:切断、4R20°U開先 内面加工:60Rストレート5mm
-
加工事例6 施工箇所:蒸気チャンバー 配管種類:500A-sch140 箇所数:1ヶ所 材質:ステンレス鋼管 開先形状: V開先32°
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
トルクシステムは「油圧トルクレンチ」をはじめとした大型ボルトの締付ツールの販売・レンタル・作業SVをメインに、 それらのツールの校正・修理などのメンテナンス業務、また折れたボルトのモミ取り、配管の開先加工やフェイサー加工など、 ボルト締付現場でニーズのある現地加工工事なども行う「ボルティング総合メーカー」です。 ボルティング先進の世界各国から多種多様なツールを専売輸入・直販するのはもちろん、 レンタル可能なツールの種類や台数も非常に豊富で、日本国内最大級2,000台以上のレンタル機を用意しております。 また現場での作業SVや安全講習やフランジ締結技能講習など、「ボルティング総合メーカー」として事業を行っており、 売上高、販売台数、レンタル台数、従業員数など業界トップとして、牽引しています。