使い捨ての信号煙管(発煙筒)からの代替用LEDストロボライト
鉄道用の信号炎管の代替用になる活気的な製品! 従来の信号炎管は使用期限が有り、使い捨てでしたが、今回弊社が開発したLEDストロボライトは単三アルカリ乾電池3本で使用でき、電池交換する事で繰り返し使えるので、結果的に低コストになります。 昼間に直線距離で600m先から目視可能。 待機電流ゼロ設計で、使わない時は電池の消費が全くないため、長期間の保存が可能です。 信号炎管とほぼ同サイズとなっており、保管用のケースをそのまま流用できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 本体サイズ:Φ40×185mm 重量:130g(電池除く) 電源:単3型×3本 アルカリ乾電池 リチウム乾電池 動作時間:4時間(片面)アルカリ 2時間(両面)アルカリ 4時間(片面)リチウム 8時間(両面)リチウム 見通し距離:600m以上(昼間) 発光色:KDE1(D)-R 赤 KDE1(D)-Y 黄 点滅周期:7Hz 使用LED:CREE 使用環境温度:-30℃~50℃ 保存温度:-30℃~80℃ 【付属品】 電池ホルダー(内蔵) 【素材】 筐体:ナイロン 透光カバー:ポリカーボネイト スイッチボタン:シリコン
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 鉄道車輌用信号炎管 軌陸車用 緊急信号灯 信号灯 合図灯 道路工事 列車防護装置 工事区間表示灯
詳細情報
-
KDE1D-R使用画像
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
<性能・品質の追求> High spec & High quality ■常に業界最高性能・最高品質を目指し、技術・生産の革新を続けて付加価値の創造を目指す。 <笑顔の創造> Win-Win-Win ■KDSに関わる全ての人が笑顔になれるように。お客様・代理店様・社員のみんなが笑顔になれる仕事をする。誰かが一方的に損をすることはしない。 <環境への貢献> Ecology ■地域発展と環境向上に貢献する企業であり続ける。