汚泥処理/汚泥リサイクル技術のパイオニアとして20年以上の実績!流動化処理土、改良土、オデッサシステム、汚染土壌浄化処理システム
オデッサ・テクノス株式会社は、水を含んだままの汚泥をリサイクルする『オデッサシステム(造粒固化)』を中心に、環境負荷を低減する総合リサイクル事業を行っております。流動化処理土製造販売、汚泥・汚染土壌浄化処理のプラント製造販売・許可取得から処理業運営までを一貫してサポートできる体制を整えております。 ■業務内容 ・汚泥のリサイクルプラント製造・販売 ・汚泥中間処理業 ・特殊固化材の製造・販売 ・環境関連装置の新技術の開発 ・環境関連装置の輸入・製造・販売 ・汚染土壌の浄化技術 ・流動化処理土の製造・販売 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【取扱製品】 ■汚泥処理プラント「オデッサシステム」 ■流動化処理土 ■改良土「ユニ・ソイル」 ■重金属汚染土壌浄化処理システム ■移動式 試験室の製造・販売 など ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
■汚泥処理プラント「オデッサシステム」 全国で50基以上の納入実績、各地域での処分業許可を多数取得 導入実績エリア:北海道、岩手県、宮城県、埼玉県、東京都、富山県、岐阜県、静岡県、三重県、大阪府、和歌山県、鳥取県、岡山県、熊本県、沖縄県 ■移動式 汚泥処理 ・リサイクル工場新築工事(杭打ち工事からの排出汚泥処理) ・市街地復興整備工事(地盤改良工事からの排出汚泥処理) ・地盤改良工事(排出汚泥) ・災害廃棄物処理工事 ■流動化処理土 ・道路復旧外工事 ・災害復旧工事 ・排水施設新設工事 ・トンネル工事 ・地下鉄工事 など ■改良土「ユニ・ソイル」 ・河川災害復旧工事(路床材) ・商業地造成工事(盛土材) ・自動車道IC工事(路床材) ・震災復興海岸堤防工事(築堤材) ・宅地造成工事(盛土材) ・水道管敷設工事(埋め戻し材) ・ビル建設用造成工事(盛土材) ・下水道築造工事(埋め戻し材) ・水道設備改良工事(埋め戻し材) など ■移動式 汚泥処理
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
オデッサ・テクノス株式会社は、水を含んだままの汚泥をリサイクルする『オデッサシステム(造粒固化)』を中心に、環境負荷を低減する総合リサイクル事業を行っております。 汚泥処理技術を開発した技術力と長年培った汚泥リサイクルのノウハウを活かし、自然由来の汚染土壌に含まれるヒ素を全量浄化(土壌汚染対策法基準値以下)することを目的とした、国内初となる「湿式磁力選別機」を用いた重金属汚染土壌浄化処理システムを開発しました。 この新たなシステムは、汚染土壌に特殊鉄粉と循環水をエアーバブルにより混合し、特殊鉄粉へのヒ素(重金属)の吸着・洗浄と分級を行った後に、湿式磁力選別機にてヒ素(重金属)が吸着した特殊鉄粉を分離・回収することで全量浄化します。回収した特殊鉄粉は繰り返し再利用することが可能なため、処理コストと環境負荷を低減することが可能となります。