生物利用のバイオアッセイ装置で、24時間連続リアルタイムで水質の異常を監視可能!
『さかな見張るくん』は、水道原水の一部を導いた水槽で金魚を飼い、 24時間たえずその挙動をセンサーで監視し、毒性物質混入等による 水質異常の第一報を早期に提供する生物学的監視装置です。 シンプルな構造で低価格を実現。 また検体には、市販の金魚を利用しているので、飼育が容易です。 水槽内に設置したセンサーにより、軽故障の場合は警報を出し、検知を 継続します。さらに重故障となった場合には、保護装置が働き、水槽内の 水の流入を停止します。 【特長】 ■異常水質の検出方法は金魚の生態に適応した3パターンで、確実性を 高めるため、それぞれの組み合わせパターンにも対応 ■メンテナンスが簡単で、ランニングコストも低くなる ■原水に突然濁りが発生した場合、センサーにて濁度検知が可能で、 その原因の調査及び処理作業の対応に役立つ ■観賞用としても利用可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ■監視魚:和金(子赤) ■可視光による挙動検出方式: ・可視光レーザ(クラス2 JIS C6802による)低パワー ・通常、瞬きなどの嫌悪反応によって目は保護され安全 ■原水入水量:1分間に約1.5~2リットル ■試飲水の透過性:可視光レーザの受光量が2000以上とする ■外部出力:警報出力2点(無電圧a接点) など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、ライフラインである水を安定して供給出来るように、水力発電、 水処理装置、上下水道システム、上下水道電気設備、電気設備保守点検、 配電盤・制御盤の設計・製造、さらには工事計画・施工・設備管理まで、 お客様のニーズに合わせて安心・安全に対応し、水力発電や水処理装置、 上下水道システム等を必要とされる幅広いニーズにお応えしています。 また、地球温暖化対策として、太陽光・風力に加え、水力発電に着目し、 販売しております。