~各材料技術と中国を中心としたEV・車載電池の業界動向~
◆LiBの高性能化に向けた技術動向と電動車・車載バッテリー業界動向を解説 <技術解説編> ▼LiBの可能性と課題 ▼各種電極材料・電極スラリー製造技術の動向 <業界動向編> ▼規制対応で勢いを増す電動化路線、主要自動車メーカの今後の戦略の行方 ▼中国の補助金政策・NEV規制の改訂がもたらすもの ▼LiB各社の投資状況・車両メーカとの結びつき、2020年以降の勢力図は ▼中国バッテリー関連企業の動向
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【著者】 向井 孝志氏 ATTACCATO合同会社 佐藤 登氏 名古屋大学/エスペック(株) 沖本 真也氏 (株)グローバルインフォメーション 【目次】 ●第1部 技術動向 第1章 リチウムイオン電池の進展 第2章 負極材料 第3章 正極材料 第4章 電極バインダ 第5章 電極スラリーの製造技術 第6章 新型二次電池 第7章 近年の開発動向 ●第2部 業界動向 第1章 車載用リチウムイオン電池の業界動向と日系電池・部材メーカーの今後の戦略 第2章 中国のバッテリー関連企業の動向
価格帯
納期
用途/実績例
詳細はカタログをご覧ください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
現在では、情報は誰でも得ることができます。しかし、それ以上に自分が欲しいものを獲得するには、年齢、産学官、業種、企業、地位 などの社会的立場、人脈、地理など一足飛びには解決できない壁が立ちはだかるのも事実です。 一方、貴重な情報を持ちながら、必要とする人に発信できないという壁も存在します。 当社は、皆様に代わってその「壁」を超え、必要な人と発信する人を結びつける情報提供を目指しています。 1. 企業で研究・技術に携わっている方に情報と交流の場を提供し、科学・現場技術の向上、発展に寄与します。 2. 理工系大学生、大学院生に企業の技術者、実務者の講演を提供し、次代を担う若手の芽を育てます。 3. 子供たちに、科学・技術とそれに携わる人々の仕事・人生の面白さを書籍として提供し、将来の夢を広げます。