TPボックス積載改善システムによる部品輸送の積載改善
TPボックス積載改善システムは、TPボックスを活用した製品のパレット輸送の積載率を最大化するシステム(アルゴリズム)です。 TPボックスには規格に基づいた同サイズのブロックが底面にあり、そのブロックの突合部分を組み合わせることで、異なるサイズの TP ボックスをパレットへ積載することができます。しかしながら、サイズの異なる TP ボックスを組み合せ、パレットへの積載率を高めることはとても難しく、熟練作業者でしか対応できない作業でした。 今回開発したTPボックス積載改善システムでは、パレットへの積載において最上段を平面にすることでパレットの多段積みを可能にすることや、同サイズの容器を集約して作業性を高めるなど、経験の浅い方でも高いレベルの積載を実現することができます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■導入効果 1)積載ルールの自動化により、熟練者のノウハウの引き継ぎが可能になる。(新人教育が容易になる) 2)安全性・荷卸し順・荷揚げ順を考慮した山づくり(パレタイズ)が可能なる。 3)出荷指示内容が変更(キャンセル・追加)になったとしても、瞬時に再計算できる為、柔軟な対応が可能になる。
価格情報
TPボックス積載改善システムは、積付自動計算WEBサービス(VM-Cloud)にて10日間 無料でお試しいただけます。 インターネットにて「バンニングマスター WEB版」と検索いただければVM-Cloudの閲覧が可能です。 ※10日間の無料お試しの利用には会員登録が必要です。 ※無料シミュレーション・WEBセミナーを随時開催していますので、お気軽にお問合せください。
納期
用途/実績例
自動車部品の輸配送等、TPボックスを使用している物流現場であれば幅広く対応可能です。 ※詳しくはお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
内容物に合ったTPボックスが自動選択されることで、ムダなスペースが無いパレタイズが可能になります。
-
TPボックス積載改善システムは、TPボックス(異なるサイズ含む)のパレットやトラックへの積載率を最大化します。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(5)
企業情報
当社は、物流改革案の提案(企画・設計・情報システム構築・管理)をはじめ、企業間交渉・共同配送センター等の構築の効率的配送システムの提案や、倉庫業務・流通加工業務等のアウトソーシング受託などの事業を展開している会社です。常に新しい取り組みに挑戦して、イノベーション探求を通じてひと・企業・社会のつながりを築いて参ります。ご要望の際は、お気軽にお問い合わせ下さい。