シャフト径や使用温度範囲などを紹介!ロータリーエンコーダのセレクションガイド
当資料は、弊社が取り扱うHengstler(ヘンクストラ)の ロータリーエンコーダを比較したセレクションガイドです。 インクリメンタルエンコーダをはじめ、アブソリュートエンコーダや 非接触式エンコーダ、シリアル・パラレル変換器などを掲載。 シャフト径やパルス数、使用温度範囲などを紹介しています。 【掲載内容】 ■インクリメンタルエンコーダ ■アブソリュートエンコーダ ■中空軸型エンコーダ ■非接触式エンコーダ ■センシングICG ジャパンについて ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【掲載製品(抜粋)】 ■インクリメンタルエンコーダ ・RI36-O ・RI58-O ■アブソリュートエンコーダ ・AC58 EtherCAT ・AC58 CC-Link ・AC58 パラレル ■中空軸型エンコーダ ・RI76TD ・HS35R ■非接触式エンコーダ ・HDP18 ・HDP30 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
センシングICGジャパン株式会社(旧社名:フォーティブICGジャパン株式会社)はフォーティブコーポレーションのセンサ及び制御部品の日本支店です。 フォーティブは米国ワシントン州に本社を置き、ニューヨーク株式市場(NYSE:FTV)に上場しています。フォーティブグループは世界50カ国以上でビジネスを展開し、社員数は全世界で約1.8万人に及びます。2023年の年商61億ドル(約9,760兆円)を計上し、フォーチュン500社にもランキングされているダナハーグループのインダストリー部門として2016年に新たに独立設立されました。