3次元画像を取り込む事で、より精度の良いロボットシュミレーションが可能になります。ビジョン画像もシュミレーション出来ます。
弊社では長年にわたりロボットシュミレーションを検討してまいりました結果、3次元画像の取り込みで現地で必要となる設定の検証・作りこみ及び事前データの作成が可能となっています。ただし提供いただける3次元画像が必要となるため、ご協力頂ける企業様のご理解が必要です。その上で、現地用のデータの作り込み、検証が可能となります。現在ではワークの3次元データがあれば、事前にビジョンの画像検証も出来るため、現地での工数削減などが可能になります。現場でのトライ&エラーを減らし立ち上げを早く出来ます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
FANUC・ロボガイド(ロボットシュミレーション)における、オフラインティーチングプログラム作成と検証を行います。 ・3次元データを取り込む事で、より精度の高いロボットシュミレーション が可能となります。 ・オフラインデータを使ってビジョンプログラムの検証・作成を行います。 ・提携企業様とのご協力で、事前にロボット配置など事前の適用検討が出来 ます。(特秘契約など結ばせて頂きます。) ・海外、国内を問わず御協力させて頂けます。 ・スポット溶接、ダイカストシステム、加工組立装置など、ロボットを扱う 装置でご相談頂けます。
価格情報
別途単価表をご覧下さい。
納期
用途/実績例
・スポット溶接システム(三菱、鈴木、他) ・ダイカストシステム(UBE、東芝機械、TOYO) ・加工組立装置システム(AW、他) ・組み立て装置、ビジョン取出装置(NGK,HMA、本田、日産、他) ・多用途搬送装置など
詳細情報
-
FANUC・ROBOGUIDEを用いた、ビジョンシュミレーションの画像です。仮想ティーチングペンダントを用いて実機同様にビジョン画像検出が行えます。これにより事前にビジョンの検討が行えるため、現地での立ち上げがよりスムーズに行え、より早く試運転を行えるようになります。
企業情報
1.事業内容 :1)ロボットティーチング(ファナック、デンソー、ヤマハ、THK) 2)ロボットビジョンコントロール 3)制御盤設計、電気回路設計(シーケンスラダー設計) 4)NC制御装置設計(筐体、ハード、PLCソフト、NCプログラム)その他設計にまつわる一般的な設計を行っています。** 現在JETRO国際ビジネスマッチングにて業務支援など海外ビジネス展開を進めています。 **