あらゆる粉体をご希望の粒度に整えます。
分級の技術は、太古の昔より有りますが、弊社の粉砕分級技術は分級部分に運動動力構造を持たない為時間の経過に関係なく、常に一定の粒度分布を確保することが出来ます。他には類を見ない独自の手法です
この製品へのお問い合わせ
基本情報
基礎原料は商品を形成する上で最も重要なものです。今現在使用している基礎原料は、本当に商品を作る上でベスト状態ですか?市場にある物の中からベターなものを選んで使用していませんか?新しいものを開発したりするエネルギーは途方も無い時間と費用がかかります。基礎原料を変更するだけで、高付加価値商品が完成されます。また、本来必要の無いものを購入していませんか?不要なものを取り除くことにより、歩留まりが向上するだけでなく、廃棄物まで無くなります。要るものと要らないものに分ける技術が分級です。
価格情報
お問い合わせください
納期
用途/実績例
粉体は、均一な粒度分布を形成していれば高品質な商品が出来あがります。不必要粒径ゾーンを購入時に除去しておけば、歩留まりは向上し、購入する費用も下がります。 樹脂/塗料 均一な基礎原料は、充填率の向上と、均一な製品には不可欠です。余分な粒子は不良品のもとであり、品質が格段に向上します。 金属/大きな粒子は金属の強度に影響を与え、切削に問題が発生します。 半導体/高純度にする為には、不必要粒子ゾーンを物を取り除く必要があります。 珪砂工程の派生品は、埋戻材や保水性ブロックへ ガラス製造会社で発生したカレットは、再加工し原料化
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、80余年の歴史を持つ窯業原料製造販売会社です。 やきものの故郷である愛知県瀬戸市近辺には、陶磁器に最適な陶土とガラスの主原料である良質な珪砂が大量に埋蔵されていました。この珪砂を洗い、砕き、不要分を取り除き、粒の大きさを揃える等、お客様の要望に応える形に整えて供給する事を主業務とし、加えて愛知県北東部の長石をガラス原料として利用する加工技術の開発に成功しました