静脈とバーコードのダブル認証で安心の配薬管理! 患者への薬の渡し間違えを未然に防ぎます。
手のひら静脈による生体認証で本人確認を行い、誤配薬を防止するカートです。 30人用、20人用をご用意しています。 医療情報システムと連携し、配薬・投薬記録が残せるほか、保管庫としてもご利用いただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ◆認証方法は、静脈・バーコード・パスワードの3つから選択 ◆患者の静脈またはバーコードを読み込むと、該当者のトレーのみが開放 ◆看護師、患者、薬包袋情報の事前登録により、正確な配役記録が可能 ◆翌日セット機能により登録済みトレーが1つずつ順番に開放され、翌日分の前出しが可能 ◆配薬情報はタブレットのHDDやサーバに保存され、患者別・日付別で検索・確認が可能 ◆PDF出力を電子カルテに取り込み、服薬看護記録として利用可能 【製品構成】 ・静脈認証装置 ・バーコード・QRコードリーダー ・管理タブレット(オプション:サーバPC) ・物品保管棚
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
※ご相談のうえ
用途/実績例
・精神科病棟 ・老人保健施設 ・特別養護老人ホーム ・サービス付き高齢者向け住宅 等
詳細情報
-
手のひら静脈認証
-
ハンディタイプ静脈認証装置
-
管理タブレット
-
バーコードリーダー
-
トレー
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
MEPS21-30 | 30人用のトレーを備えた30人用カートです |
MEPS21-20 | 20人用のトレーを備えた20人用カートです |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
― 守る ― 安心を届ける製品を、防犯、医療、 そして世の中のさまざまな領域へ。 あるときは、大量盗難に悩む大手ホームセンターのために。 あるときは、誤配薬を未然に防ぎたい医療現場のために。 お客様の要望に応えるべく試行錯誤を繰り返す中で、 「防犯」「医療」の分野における画期的な製品を、 世に送り出してきた私たち。 現在取得している4つの特許と実用新案、2つの商標登録、 1つの意匠登録は、当社が歩んできた軌跡と誇り、そのものです。 これからも、移り変わる時代に対応し、 すべてのお客様が毎日安心して過ごしていただける 製品・サービスを提供していきます。