喉元へ密着させる特殊な声帯マイク。 感度が良いためツバを飲み込む音も拾えます。
リハビリテーション等で実績 声帯摘出手術、音声機能障害、運動障害性構音障害、パーキンソン病、喉頭癌、喉頭摘出後の食道発声等、声が小さくてお困りの方々の発声訓練やリハビリテーションとしても実績がございます。 嚥下障害者の嚥下音をモニタリングする際の声帯マイクとしても採用されています。 ご要望の多いLサイズも登場 ! ご好評頂いている特殊マイクですが、首の太い成人男性には小さ過ぎるというご感想も頂いておりました。そこでLサイズもラインナップ。さらに多くの方へご活用頂けるようになりました。 手ぶら拡声器オプションマイク 実績の高い NANZU製のパワギガシリーズ(手ぶら拡声器)のオプションマイクとして採用されている特殊マイクです。喉へ密着させてノドボトケ付近の振動を拾います。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
エレクトレットコンデンサ型咽喉マイク Sensitivity:-40~-45db Frequency range:200HZ~3KHZ Tempetature test:50℃,48hours(Range -5℃~60℃) ケーブル長:約150cm 適合する拡声器: NZ-680-A・NZ-671-B・NZ-691-W・NSH-122・NZ-610-D NT-102AC・NT-102AHM 他
価格帯
~ 1万円
納期
即日
用途/実績例
拡声器、パワギガシリーズのオプション品です。 声の出づらい障害者の方、食道発声の補助拡声、嚥下障害を患った患者さまの嚥下音を確認するための医療現場でも数多く使われています。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
「ギガホン」「パワギガ」「ビーガイド」は南豆無線電機の商標または登録商標です。