石油・天然ガス開発を通じ長年蓄積してきた技術・知識・経験を、技術講義だけでなくワークショップなどを通じてお伝えします。
日本オイルエンジニアリング(JOE)の教育訓練には、国内外の様々な地域で行ってきた貯留層スタディのほか、先端技術の研究開発を通じて蓄積してきた技術・ノウハウが詰まっています。 <油層工学、生産施設・HSE全般の技術講義> JOEでは、油層工学、生産施設・HSE全般にわたる技術の習得を目指すセミナーの企画・実施、教育カリキュラムの作成を行っています。 最新の情報および知見に基づいた油層工学・シミュレーションや地質統計学などに関して、知識と経験豊富な専門家により講義・実習を行います。 また、生産施設エンジニアリング、開発生産技術コンサルティングおよび環境・安全コンサルティングを通じて長年蓄積してきたノウハウを基に、石油・ガスの処理設備のプロセス理論・プロセスシミュレーション、パイプライン設計、出荷施設およびHSE管理に関する講義・演習も行っております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<ソリューション型の教育プログラム> 各社における課題の解決に焦点を当てた「ソリューション型の教育プログラム」の策定・実施が可能です。 具体的には、研修生とのディスカッションを通して、その企業が抱えている技術的な課題を明確にし、解決策を見いだすためのケーススタディやワークショップを行っています。 石油開発技術のみならず生産施設、HSE全般など関連技術ノウハウの教育訓練を検討されている場合には、ぜひお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
<主な実績> 国内向け •日本人油層技術者研修 •水攻法の設備設計に関する講義研修 •油田生産施設の操業技術講座 •技術ソリューション研修 ゼロエミッション・HSEマネージメント •海上油田・ガス田開発の事故対策および環境社会配慮に係る研修 •石油・ガス開発に関する環境基礎研修講座 海外向け •産油国技術者研修(油層工学コース) •石油技術セミナー •油層解析・油層シミュレーション・EOR研修 •応用油層工学研修 •若手技術者研修(油層工学) •学生研修(油層工学) •原油パイプライン・出荷設備の設備技術に係る技術者研修
詳細情報
-
セミナー風景
-
ワークショップ風景
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、限りある資源とかけがえのない自然を次世代につなげるため 広い視野に立ったよきアドバイザーとして国際社会に貢献することを目指しています。 50年を超える経験と最新技術の活用によって 石油・天然ガス開発生産に加え メタンハイドレート、地熱などの新エネルギー開発と 二酸化炭素の回収・貯留/利用(CCS/CCUS)を含む環境負荷軽減のための技術開発および HSEコンサルティングなど エネルギーと環境に関する幅広い分野でお客様のニーズに応えます。