からくりの第一号として導入ください! 既存の台車に搭載するだけでぜんまい駆動のからくり台車を 簡単に製作する事ができます!
「会社でからくりを導入したいけど何から始めたらいいか分からない…」 そんなからくり初心者のための商品です。 既存の台車に搭載するだけで 【自動で出発点に帰ってくる台車(同期台車)】を 製作することができます。 構成部品 ・ぜんまいモータ(駆動源)※ ・ぜんまいモータ用軸※ ・軸受ユニット※ ・制動ユニット(ダンパー)※ ・車輪※ ・カップリング、軸○ ・パイプ・コネクタ○ ※は自社製品・部品 ○は購入品(簡単に入手できます) アルミパイプとの接続も容易です。 まずはこの商品を1つ買ってからくり台車について学び、 2台目からはぜひあなただけのオリジナルの台車を製作してみてください! 【Web会議による打ち合わせを承っております!】 会議システムはTeams , Skypeで対応いたします。 他アプリケーションでも対応いたしますのでお気軽にご相談ください。 Webよりお問い合わせいただければ、弊社営業担当よりご連絡差し上げます。 http://www.endo-kogyo.co.jp/japanese/request/index.php
この製品へのお問い合わせ
基本情報
基本モデルは三種類。 【DWU-150】 目安台車仕様:搭載重量30kg、搬送距離4000m 【DWU-200】 目安台車仕様:搭載重量50kg、搬送距離6000m 【DWU-250】 目安台車仕様:搭載重量100kg、搬送距離6000m ※搬送距離はちょうどの距離です。 (短距離ではトルクが不足し、原点まで戻り切らない可能性があります) 全て600×900の台車に収まるサイズです。 基本モデル以外の仕様で製作したい場合は、 使用状況から最適な型式を選定いたします。 お気軽にお問い合わせください。
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
組立ラインで使用される同期台車
詳細情報
-
二輪ユニットの部品構成です。
-
二輪ユニットを搭載した台車例です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
遠藤工業株式会社は1935年に金属洋食器の生産でスタートし、およそ70年の歳月を経て、産業用機械・機具メーカーへと変遷を遂げました。 自動車工場などの生産ラインで溶接機や工具・治具の懸垂に使われるバランサーやエアホイスト、クレーン・建設機械から各種搬送台車、舞台照明装置の給電ケーブルを巻き取るケーブルリール、さらには、ゴミ処理・リサイクル施設での破砕機やアルミ押出工場での切断機等々、当社の商品は優れた耐久性と高い品質で、お客様の作業の改善や生産性の向上などにお役に立っています。 商品のさらなる開発や、より優れたサービスの提供、業務の改善など、企業の競争力強化のためには、Voice of Customer(VOC)を確実に捉えることがなによりも大切です。 2008年より、当社ではマーケティング推進室を設置し、VOCの収集、商品開発やサービス・業務改善へのフィードバックをスピーディーに行う仕組み作りに努めています。