3Dモデルを使用して金型内部の溶融樹脂の流れを計算し、各種成形不良を予測するCAEソフト『3D TIMON』をご紹介します。
3D TIMONを使用した樹脂流動解析により設計段階での成形不良の予測を行い、金型修正回数・試作回数の削減を通じて、開発期間の短縮・コスト削減が可能になります。解析の手順は下記の通りです。 【手順1】 解析対象形状をメッシュ分割します。(※メッシュ分割することで、解析対象形状を「小さな単純形状の集合体」に表現でき、コンピューターでの計算が可能になります。) 【手順2】 「充填時間」「射出圧」「保圧力」「保圧時間」「冷却時間」「樹脂温度」「金型温度」「樹脂データ」など、必要な条件を設定します。 【手順3】 コンピューターによる自動計算開始。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
近年、ものづくりにおいてCAE解析は必要不可欠なツールとなりましたが、ソフトウェアもパソコンも高額で、非常に工数のかかる工程でもあります。 弊社では基礎データ取得~CAE解析~金型設計・製作~樹脂成形~評価の一連のサービスをワンストップでご提供しておりますが、開発工程のボトルネックになりやすいCAE解析のみのご対応も可能ですので、実成形でのお困りごとも含めお気軽にお問合せください。
価格帯
納期
※内容・数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
ソフトウェアの詳細は下記の通りです。 ■メーカー:東レエンジニアリング株式会社 ■名称:3D TIMON 10 R6.0 ■入力ファイル: STLファイル、STEPファイル ■解析の種類:充填パターン、樹脂温度、ウェルド会合角、ガラス繊維配向、成形後のそり
企業情報
ものづくりの開発・製造工程におけるデジタル化を支援するため、「リバースエンジニアリング」⇒「試作・加工」⇒「評価・実験」の一連の技術サービスをワンストップで提供します。 3Dスキャン、リバースエンジニアリング、3Dプリンティング、樹脂成形等の新しい加工技術や生産技術を実際の現場で導入するためには、膨大な検証と評価が必要となります。 そうした工程を当社にアウトソーシングしていただくことで、お客様の経営資源のより有効的な活用につながるものと考えております。 20年間にわたるものづくりの開発支援・受託評価サービスで培った技術をコアとした、ものづくりの開発・設計・試作・評価工程の技術支援サービスをご活用ください。