2~20N級の人工衛星推進系用スラスターバルブや パイロットバルブ、比例制御弁など ご要望にあわせてカスタマイズいたします。
高砂電気工業は、主に医用診断、環境測定などの分析装置分野にバルブ・ポンプを提供して参りました。 Customization(個別設計)、Miniaturization(小型化)、Integration(統合化)を強みとして、10,000種を超える流体制御機器を開発し、少量多品種生産にノウハウを蓄積してきました。 特に医療分野で培った品質管理の経験を活かし、航空宇宙分野においても高品質・高水準な製品を提供いたします。 【高砂電気工業の強み】 ・医療分野40年の経験にもとづく高度な品質管理、工程管理 ・特注品設計や少量多品種生産が得意 ・小型化・軽量化に貢献 ・米国や中国に拠点 ・設計、材料の切削加工から組立、検査まで一貫生産
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【バルブ等の流体機器】 宇宙用 ・スラスターバルブ ・高圧調整バルブ ・ラッチ式バルブ ・宇宙実験機器 ・無重力環境下での自動細胞培養システム 航空用 ・ソレノイドバルブ、チェックバルブ、ピンチバルブ - 空圧制御用 - 油圧システム用 - 空調や酸素供給システム用 - ドリンクサーバー、ギャレー用 - ラバトリー周り ・比例制御弁 - 燃料制御実験用 ・電磁アクチュエーター (ソレノイド) ・小型ポンプ
価格帯
納期
用途/実績例
・2~20N級の人工衛星推進系用スラスターバルブ ・酸素供給用超軽量ソレノイドバルブ ・空気圧急速調整用パイロットバルブ ・実験用ジェットエンジン燃料制御用比例制御弁 ・NASAのOASISプロジェクトに採用された 超小型ポンプ(シリンジ式とチューブ式)
詳細情報
-
事例紹介 【国際宇宙ステーションで細胞培養実験 – 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)】 高砂電気工業のポータブル培地交換システムが宇宙へ! ISS「きぼう」日本実験棟でのバイオ実験をサポート! 当社のポータブル培地交換システムが宇宙仕様としてモデルチェンジし、2021年度に国際宇宙ステーション(ISS)での実験の一環として使用されます。 大がかりなロボット設備ではなく、小型ポンプを用いた「小型かつ簡易的な培地交換の自動化」というポータブル培地交換システムのコンセプトを参考に、JAXAが使用する細胞培養実験用の自動溶液交換器具1型(Auto-Ex1)を製作。 この装置は、ISS「きぼう」日本実験棟で進められる細胞培養実験において、培地や試薬などの溶液の交換に使用される計画です。 2021年8月17日追記:Auto-Ex1は2021年8月10日に米ヴァージニア州の中部大西洋地域宇宙基地から補給船シグナスで打ち上げられ、同12日、無事にISSへ到着しました。細胞が重力を感知する仕組みを解明する実験に貢献しています。
-
事例紹介 【微小重力下での再生医療実験への貢献 – Techshot社】 Techshot社は、宇宙で使用する独自の実験機器を、設計・開発し販売している会社です。 NASAやいくつかの大学、研究機関と取引があります。 高砂電気工業が販売する小型ポンプRP-Qシリーズは、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載されるTechshot社製の多用途可変重力プラットフォーム(Multi-use Variable-g Platform:MVP)ペイロード内で使用される実験モジュールの主要な構成部品の1つとして採用されています。 ポンプが組み込まれた実験モジュールは、2020年3月初旬のSpaceXミッションCRS-20において、ISSに最初に打ち上げられました。 写真は、MVP Cell-03実験のために国際宇宙ステーション(ISS)に送られたTechshot社の研究機器と、装置に組み込まれた高砂電気の小型チューブポンプです。 30年以上前に設立されたTechshot社は、世界をリードする商業宇宙企業の1つです。 高砂電気工業の小型ポンプがTechshot社とともに科学の進歩に貢献できることを嬉しく思います。
カタログ(7)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は、60年以上にわたり、10000種を超える電磁弁や、小型ポンプ、その他流体制御機器の専門メーカーとして、液体・気体の自動制御や精密制御に関する技術を提供して参りました。お客様個々のニーズに合わせたオーダーメイド設計を得意とし、グローバルに展開していています。 【カスタマイゼーション】 流体制御の専門店として、お客様のあらゆる製品設計要求に対し柔軟に対応致します。長年の豊富な実績例と新鮮なアイデアをベースに、個別のご要望に応じて、様々な製品カスタマイズを積極的にご提案します。少量の試作にもご対応致しますので、遠慮なくお聞かせください。 【ミニチュアライゼーション】 世界最小クラスの小型バルブFV・FLVシリーズを開発するなど、小型・微小流体制御製品の開発を行っております。 【インテグレーション】 ご希望の仕様と全体の流路図を提示いただければ、最適なコンポーネンツの選択と配置を検討し、インテグレーション製品のご提案を致します。 <<その他>> ・BCPに対応した免震工場を設立 ・2012年10月にアメリカ支店を開設するなどグローバル展開