□10~1000mmまでの幅広い精密板金加工に対応!精密板金加工に必要となる設備もご紹介
当社の精密板金加工品の製造品目に関するご紹介と、当社で提供する 精密板金加工の加工設備について紹介します。 小ロット~量産まで幅広く対応が可能であり、生産数量に縛られることはなく、 納期対応についても常に稼働状況にゆとりを持たせて加工を行っているため、 最短で3週間の納期をお約束いたします。(特急品は別途対応枠あり) また、切断したい部分を局所的に溶融させる「レーザー加工機」をはじめ、 「ターレットパンチプレス」や「溶接機」など、多数加工設備を使用します。 【特長】 ■小ロット~量産まで幅広く対応が可能 ■生産数量に縛られない(加工ロットに応じて価格の低減は行う) ■最短で3週間の納期をお約束(特急品は別途対応枠あり) ■当社の製品の多くはある程度のロット品(10個~100個/月)の生産量 ■場合によっては、1000個までの大量生産も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【設備】 <レーザー加工機> ■「レーザー光線」を切断したい部分に照射することで、切断したい部分を局所的に 溶融させる ■溶融した部分にアシストガスを噴出し、溶融部を噴き飛ばし切断 ■レーザーを自由に照射することができる ■複雑な形状の製品の加工・厚い板厚の鋼板を切断することに適している <ターレットパンチプレス> ■プレス機械の1種で、様々な形状の金型を取り付けて打ち抜く ■抜きたい穴の形状と金型の形状が一致する場合は一回で加工が可能 ■異なる形状の場合も汎用金型を用いて追い抜きすることで目的の形状に加工 <プレスブレーキ(ベンダー)> ■ブランク加工で切り出した板材を曲げるための機械 ■うまく曲げ加工ができるように設計段階から注意をする必要がある <溶接機> ■様々な部品を接合するための機械 ■TIG溶接機やCO2溶接機、スポット溶接機など様々な溶接機が存在 ■材質・板厚を加味する必要がある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、現在「自立型メーカー」をひとつのキーワードとして企業活動をしています。いつでも2年先、3年先を見据えて、今当社が社会に役立つことは何かを考え続けています。当社は変化を厭いません。その意味できっと、みなさまのお役に立てると確信しています。