超低ノイズ・優れた安定度・広帯域の極微少信号検出用増幅器
『SAシリーズ』は、ノイズや周囲環境の影響など、計測の障害となる要因を 極限まで抑制する技術を追求した低雑音増幅器です。 これまでのアンプでは得ることができなかった低雑音を実現した 電圧入力の「SA-200シリーズ/SA-400シリーズ」および、 高利得と広帯域を実現した電流入力の「SA-600シリーズ」がございます。 センサからの信号にあわせて、機種をお選びください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 <SA-200シリーズ/SA-400シリーズ> 全11機種 ■電圧ノイズ0.2nV/(root)Hz(SA-251F6)を実現した極微小信号検出用電圧増幅器 ■広帯域 DCから最高500MHz ■入力形式、周波数帯域、入力インピーダンスによって11機種をラインアップ <SA-600シリーズ> 全6機種 ■高利得と広帯域を両立(1T V/A、DC~300Hz) ■センサ・接続ケーブルの容量に対して安定 ■電流ノイズ0.4fA/(root)Hz(SA-609F2)の低雑音を実現 ■LPF出力を装備
価格情報
SA-240F5 ,SA-440F5 ¥210,000(税抜) SA-200F3 , SA-410F3 ¥231,000(税抜) SA-220F5 , SA-230F5 , SA-250F6 , SA-251F6 , SA-420F5 , SA-421F5 , SA-430F5 ¥273,000(税抜) SA-604F2 , SA-605F2 , SA-606F2 , SA-607F2 , SA-608F2 ¥273,000(税抜) SA-609F2 ¥336,000(税抜)
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
用途/実績例
■量子コンピュータにおける超電導デバイスの信号増幅 ■NMR/MRI用の電磁波センサ ■赤外線検出用のMCT (Mercury Cadmium Tellurium) センサ ■微小磁気検出用の超電導SQUIDセンサ ■マイクロ波検出用の高温超電導ジョセフソン素子 ■フォトマル、フォトトランジスタなどの光検出素子 ■ロックインアンプの感度向上やコモンモードノイズの除去 ■その他無線通信、EMC、分析機器、各種センサ・素子等の低雑音・高速応答が要求される分野 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ラインアップ(17)
型番 | 概要 |
---|---|
SA-200F3 | DC-700kHzシングルエンド1k/10k/100kΩ0.5nV/Hz40dB |
SA-220F5 | 1kHz~80MHzシングルエンドFET1MΩ0.5nV/Hz46dB |
SA-240F5 | DC-20MHzシングルエンドFET1M/100MΩ/OPEN1.2nV/Hz40dB |
SA-230F5 | 1kHz~100MHzシングルエンド50Ω0.25nV/Hz46dB |
SA-250F6 | 100Hz~250MHzシングルエンド50Ω0.25nV/Hz40dB |
SA-251F6 | 1kHz~500MHzシングルエンド50Ω0.25nV/Hz40dB |
SA-410F3 | DC~1MHz差動1k/10k/100kΩ0.75nV/Hz40dB |
SA-420F5 | 1kHz~70MHz差動FET1MΩ0.9nV/Hz46dB |
SA-421F5 | 30Hz~30MHz差動FET1MΩ0.5nV/Hz46dB |
SA-440F5 | DC~20MHz差動FET1M/100MΩ/OPEN1.8nV/Hz40dB |
SA-430F5 | 1kHz~100MHz差動50Ω0.35nV/Hz46dB |
SA-604F2 | 10M DC~500kHz 45fA/Hz(typ.) |
SA-605F2 | 100M DC~250kHz15fA/Hz(typ.) |
SA-606F2 | 1G DC~100kHz6fA/Hz(typ.) |
SA-607F2 | 10G DC~20kHz 2.5fA/Hz(typ.) |
SA-608F2 | 100G DC~2kHz 0.6fA/Hz(typ.) |
SA-609F2 | 1T DC~300Hz 0.4fA/Hz(typ.) |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、独自の技術を核に、電子計測器・電源機器・電子部品・カスタム応用製品の 4つの事業領域を展開しています。 エヌエフ回路設計ブロックを中心に、開発・生産・販売・フィールドサービスを担う グループ企業が連携し、幅広い分野で、お客様の多様なニーズに柔軟にお応えしています。 エヌエフは、社名の由来でもありますネガティブ・フィードバック技術に代表される独自の アナログ技術をベースに、創業以来、常に時代の先端の技術開発に挑んでまいりました。 これからも、独創的かつ、お客様にとって価値の高い「信頼される製品」「喜ばれる製品」を ご提供しつづけ、常にお客様から期待される企業でありつづけたいと願っております。