〇弊社設備の10000tonプレスで極厚物の鋼板も曲げることができます! 厚板曲げ加工でのお困りごとなどは当社へご相談下さい。
〇こんな曲げが可能です ・9m長さ迄のコの字形曲げ ・1シーム胴曲げ加工 ・半球鏡板の成型も可能 (最大加工能力:板厚300mm、半径4,500mm、長さ9,000mm) 〇一貫製作が可能です 材料調達~製缶~熱処理~機械加工~塗装~検査~海上出荷と大型製品を一貫して製作することができます。 →横持ち費用の削減、工程管理の手間の削減につながります! 〇確かな品質 当社は、圧力容器・鉄構構造物・環境プラント及び産業機械に関し、ISO9001に基づいた品質マネジメントシステムを確立しています。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
〇三菱長崎機工ってどんな会社? 「大型製缶」「大型機械加工」を得意とする会社です。 他にも ・鍛造プレス ・マニプレーター ・油圧プレス ・冷間成型プレス ・リングローリングミル ・防振装置 ・磁力選別機 ・リンクコンベヤ ・計量機器 ・製鐵機器 ・バケット 等々の製品を取り扱っています。
価格帯
納期
※工場負荷によって納期が変動しますので、お気軽にお問合せ下さい。
用途/実績例
・長尺溶接鋼管 ・角形鋼管(9,000mmまで) ・リアクター用厚板胴(250mmまで) ・半球鏡板 ・花びら型の鏡板成型など
詳細情報
-
油圧シリンダーの曲げ加工例
-
ベンディングロールによる曲げ
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(7)
企業情報
「古くて新しい企業」です! 三菱長崎機工の前身は、大正時代の三菱造船(株)長崎製鋼所として発足後、1942年に独立した三菱製鋼(株)長崎製鋼所にさかのぼります。そして1975年、同社の産業機械・鉄構製缶部門を継承して設立されました。 三菱長崎機工の技術は、三菱製鋼時代から培ってきた鋳鍛鋼メーカーとしての技術を基礎にしていますが、伝統と新しい技術に支えられながら独自の研究開発と技術の研鑚を続け、エンジニアリング(設計技術)とマニュファクチャリング(製造技術)をバランス良く高度に融合し、積極的な製品開発や事業展開を行ってきました。